本日の講座、多くのご参加ありがとうございました!!

[子ども達の“今”を知る公開講座]2日目

11/14(日) 大津市生涯学習センター

講座4『GIGAスクール時代』
2019年に発表され、今年から本格的に実施が広まった構想。合わせてスマホ社会にどっぷり浸かっている子ども達、その利点と弊害について、チャイルドラインの設立をされた清川輝基さんの講座でした。

《感想》いただきました!
✳︎メディアの害のお話だけでなく、全国の学校でのトピックや、生涯学習としての視点のお話もあり、2時間集中して拝聴できました。

✳︎親の対応一つで、子どもの育ちはかなり変わる、その大切さを感じました。
地域社会での触れ合いの大切にして、心を豊かに育てていけるように親の努力が必要だと思いました。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

講座5『ヤングケアラーってなあに?』
ヤングケアラー当事者、清崎鈴乃(りんの)さんの講座

《感想》
✳︎当事者の方の言葉の重みを感じました。
「ヤングケアラーさんだけじゃなく、その親や家族も実はしんどいんですよね。」「ヤングケアラーと言われたくない人もいる」
「ヤングケアラー〇〇さんではなく、〇〇さんとして向き合ってほしい」「必要な時に必要な支援を」それぞれの言葉には深い意味合いがあり、私たちは丁寧に、その1人1人に丁寧に向き合い、1人1人がやれることを見つけていくことの大切さを強く感じました。

今日のお二人の共通したテーマは孤立させない繋がりを身近なところから作ること。その1人として私たちに問いかけられたかなと思います。



「かるがも〜学生きょうだい児の会〜」https://karugamo-kyodai.jimdofree.com/ 




「ケアラーアクションネットワーク協会」





次回は、
11/21(日)  滋賀県教育会館

講座6  
『話して届ける〜聴いて結ぶ絆〜』臨床心理士 宮脇宏司さんによる講座です。


当日、飛び入り参加も大歓迎です!