業務スーパーの「そば」おすすめ4種類を食べ比べ!1kgの大容量もコスパ抜群◎美味しいアレンジレシ | かじのだんじょん★アメブロ支店

かじのだんじょん★アメブロ支店

Casinodungeonというサイトの管理人たちの日常や実践記など、本家では書けないことを書いていこうかなと思います。

■業務スーパーは「そば」の種類豊富で美味しい! 作り方は?

業務スーパーの「そば」はかけそばとざるそば、どちらも楽しめる!

 

業務スーパーにはコスパがいい「そば」がたくさんあります。

実は私はどちらかというとうどん派。でも業務スーパーにはいろんな種類のそばがあるので、久々に食べてみたら、うどんとはまた違った美味しさに目覚めました。

業務スーパーには、お手頃価格のそばが多いのも特徴です。お気に入りのものを見つけたいと思い、今回は4種類を比べてみました。

イチオシでは、業務スーパーでおさえたい麺類も特集しています。

 

  業務スーパーの「そば」になぜ「まずい」声? 味の違いはそば粉の割合にあり? 

 

業務スーパーの「冷凍そば」は1食で2人分量があり多くて家計が助かる

 

インターネット上には、業務スーパーの「そば」がまずいというレビューもあります。

実食しましたが、「味が良くない」「食べたくない」と感じるものはありませんでした。ただ、何種類か比較すると味には差があることが分かりました。

「まずい」という声の理由は、おそらくそば粉の味の濃淡と有無。そして思った味ではなかったといった、各々の「理想のそば」と違ったのではないかと思います。

4種類のそばの詳細や味の違いに迫っていきます。

■1.業務スーパーで評判の19円そば「大和奈良造り 日本そば」は調理もしやすい

業務スーパーの19円そば「大和奈良造り 日本そば」は冷蔵コーナーにある

 

業務スーパーの「大和奈良造り 日本そば」は、一時期「19円そば」と話題になったほどで、その安さに驚きます。

 

  業務スーパーの「大和奈良造り 日本そば」の値段は? 内容量・価格 

 

業務スーパーの19円そば「大和奈良造り 日本そば」は比較する4種類の中で価格の安さNo.1

 

業務スーパーの「大和奈良造り 日本そば」は内容量150g、価格は22円(税込)です。驚きの安さです。

量は150gは業務スーパーのそばとしては少なめですが、少なすぎるとは感じませんでした。

 

  業務スーパーの「大和奈良造り 日本そば」の原材料

 

業務スーパーの19円そば「大和奈良造り 日本そば」の原材料

 

業務スーパーの「大和奈良造り 日本そば」の原材料は、以下のとおりです。

  • 名称:ゆでそば
  • 原材料名:小麦粉(国内製造)、そば粉、PH調整剤
  • 内容量:150g
  • 保存方法:要冷蔵(10℃以下)
  • 販売者:中登屋

原材料の品目は少なく、シンプルで好感が持てます。

 

  業務スーパーの「大和奈良造り 日本そば」のそば粉の割合

 

業務スーパーの「大和奈良造り 日本そば」のそば粉の割合は表示されていないので分かりませんが、食べた感じで言うとそば粉の割合はかなり低いと思います。

材料には表示されているので、少しは入っていると思いますが、そばのような色ですが、そば粉の味は多く感じませんでした。

業務スーパーの「大和奈良造り 日本そば」のカロリー・栄養成分表示

業務スーパーの「大和奈良造り 日本そば」のカロリー・栄養成分表示

 

業務スーパーの「大和奈良造り 日本そば」の1袋150gあたりのカロリー・栄養成分表示は、以下のとおりです。

  • エネルギー:233kcal
  • たんぱく質:9.6g
  • 脂質:0.9g
  • 炭水化物:46.4g
  • 食塩相当量:0.07g

しっかりとしたカロリーがあるので、食べすぎには注意してください。

 

  業務スーパーの「大和奈良造り 日本そば」の賞味期限・消費期限

 

業務スーパーの「大和奈良造り 日本そば」の消費期限は短いのでお早めに!

 

業務スーパーの「大和奈良造り日本そば」の消費期限は、4日間です。

 

  業務スーパーの「大和奈良造り 日本そば」の美味しい食べ方 

 

業務スーパーの「大和奈良造り 日本そば」に大根おろしをたっぷり乗せて

 

業務スーパーの「大和奈良造り 日本そば」の美味しい食べ方は、かけそばとざるそばでゆで時間を変えることがポイント。

温かいかけそばの場合は、たっぷりの沸騰したお湯で1分30秒ゆでます。冷たいざるそばの場合は、同じくたっぷりの沸騰したお湯で2分ゆでます。

<作り方>

  • かけそばは湯切りして器に入れてつゆを注ぎます。
  • ざるそばは、お湯を切ってすぐに冷水で冷やし水切りします。

特にざるそばで大根おろしを添えて食べると美味しいです。

DATA 業務スーパー┃大和奈良造り 日本そば

内容量:150g

■2.業務スーパーの「冷凍そば」は1kg入りの大容量! 賞味期限が長くて嬉しい

業務スーパーの「冷凍そば」は30秒でゆであがる早さが魅力

業務スーパーの「冷凍そば」は30秒でゆであがる早さが魅力© All About, Inc.

業務スーパーの冷凍の讃岐うどんは評判の商品の1つなのですが、同じように「冷凍そば」もあったので試してみました。ゆでてあるそばです。

 

  業務スーパーの「冷凍そば」の値段は? 内容量・価格 

 

業務スーパーの「冷凍そば」

 

業務スーパーの「冷凍そば」の内容量は1kg。200gが5食入りです。価格は267円(税込)。

価格では20円(税込)の「大和奈良造り日本そば」には負けてしまいますが、1食あたり約54円(税込)と考えると安いですね。

難点があるとすればパッケージが大きく、冷凍庫でかさばってしまう点。

また200gは女性で少し多いと感じる方もいるかもしれません。たくさん食べたい方にはおすすめです。

業務スーパーの「冷凍そば」の原材料 

業務スーパーの「冷凍そば」の原材料

 

業務スーパーの「冷凍そば」の原材料は、以下のとおりです。

  • 名称:ゆでそば
  • 内容量:1kg(めん200g×5)
  • 原材料名:めん[小麦粉(国内製造)、そば粉、食塩]
  • 保存方法:-18℃以下で保存
  • 凍結前の加熱の有無:加熱してありません

原材料はいたってシンプルです。ナチュラルな食材のみ使われていますね。

業務スーパーの「冷凍そば」のそば粉の割合

業務スーパーの「冷凍そば」のそば粉の割合は表示されていません。

原材料の欄に、小麦粉が最初に書いてあるので、小麦粉より割合は小さいはずです。

業務スーパーの「冷凍そば」のカロリー・栄養成分表示

業務スーパーの「冷凍そば」のカロリー・栄養成分表示

 

業務スーパーの「冷凍そば」の1食200gあたりのカロリー・栄養成分表示は、以下のとおりです。

  • エネルギー:264kcal
  • たんぱく質:9.6g
  • 脂質:2.0g
  • 炭水化物:52.0g
  • 食塩相当量:0.0g

そばには食塩が含まれるものだと思っていたので、食塩が0gが表示できるというのは驚きました。

カロリーはそれなりにありますので、気になる方は量を調節して食べてみてください。

業務スーパーの「冷凍そば」の賞味期限

業務スーパーの「冷凍そば」の賞味期限は長い

 

業務スーパーの「冷凍そば」の賞味期限は1年程度です。

長くて嬉しいですね。

 

  業務スーパーの「冷凍そば」の美味しい食べ方! めんつゆを使ったアレンジレシピ

 

業務スーパーの「冷凍そば」に半熟のポーチドエッグを乗せて

 

業務スーパーの「冷凍そば」を美味しく食べるには、解凍せずに冷凍のままゆでるのがポイントです。

<かけそばの場合>

  1. たっぷりの沸騰したお湯で30秒ゆでます。
  2. お湯を切ります。

<ざるそばの場合>

  1. 1分ゆでて、お湯を切り、流水で1、2分冷やします。
  2. 水を切ります。

今回はポーチドエッグを添えて月見そばにしました。沸騰したお湯にそっと卵を入れ約2分。そばの上に乗せて、温かい麺つゆをかけて完成です。

DATA 業務スーパー┃冷凍そば

内容量:200g

■3.業務スーパーの「麺國そば なま」は小分けで食べやすい

業務スーパーの「麺國そば なま」は脱酸素剤が小包装に入っている

 

業務スーパーの「麺國そば なま」は、200gが4袋入っています。小分けでパッケージされている上に、それぞれに乾燥剤が入っているもの嬉しいです。

業務スーパーの「麺國そば なま」の値段は? 内容量・価格 

業務スーパーの「麺國そば なま」の内容量は200g×4食分

 

業務スーパーの「麺國そば なま」の内容量は800g。200g×4食分です。価格は192円(税込)。1食あたり48円(税込)。価格はかなりお手頃です。

ただ、つゆは入っていないので、別で用意する必要があります。

 

  業務スーパーの「麺國そば なま」の原材料 

 

業務スーパーの「麺國そば なま」の原材料

 

業務スーパーの「麺國そば なま」の原材料は、以下のとおりです。

  • 名称:なまそば
  • 原材料名:小麦粉(国内製造)、そば粉、還元水飴、食塩/酒精、酸味料、加工澱粉、(一部に小麦・そばを含む)
  • 内容量:800g
  • 保存方法:直射日光・高温多湿を避けて保存
  • 製造者:有限会社 麺三
  • 販売者:株式会社 神戸物産

業務スーパーの「大和奈良造り 日本そば」「冷凍そば」に比べるといろいろと使われている印象です。

業務スーパーの「麺國そば なま」のそば粉の割合

業務スーパーの「麺國そばなま」のそば粉の割合は表示されていません。

業務スーパーの「大和奈良造り 日本そば」は「冷凍そば」よりそば粉の風味が濃厚で、独特の歯ごたえもあります。

麺にこしもあります。

業務スーパーの「麺國そば なま」のカロリー・栄養成分表示

業務スーパーの「麺國そば なま」のカロリー・栄養成分表示

 

業務スーパーの「麺國そば なま」の200gあたりのカロリー・栄養成分表示は、以下のとおりです。

  • エネルギー:304kcal
  • たんぱく質:8.7g
  • 脂質:1.7g
  • 炭水化物:63.5g
  • 食塩相当量:1.6g

食べて感じた以上にカロリーが高めでしたので、食べすぎには注意しましょう。

業務スーパーの「麺國そば なま」の賞味期限

業務スーパーの「麺國そば なま」の賞味期限は約2カ月

 

業務スーパーの「麺國そばなま」の賞味期限は、約2カ月です。

なま麺なのに賞味期限が長くていいですね。

業務スーパーの「麺國そば なま」の美味しい食べ方 

業務スーパーの「麺國そば なま」の肉が甘辛いので麺つゆは薄めがおすすめ

 

業務スーパーの「麺國そば なま」の美味しい食べ方は、以下のとおりです。

<作り方>

大きめの鍋に2Lのお湯を沸騰させます。

3~4分吹きこぼれない程度の強火で茹でて、冷水でぬめりを取りながらさっと冷やします。

<かけそばの場合>

水洗いしたそばをお湯であたためて丼に入れ、つゆや具を乗せます。

<ざるそばの場合>

ざるに盛って、濃いめのつゆで食べると美味しいです。

今回は豚肉60gを炒め、醤油大さじ1、みりん大さじ1、酒大さじ1で味付けしたものを乗せて、肉そばにしました。

肉が甘辛いので麺つゆは薄めにするとより美味しいです。

DATA 業務スーパー┃麺國そば なま

内容量:800g

■4.業務スーパーの乾麺「やまいも蕎麦」は早ゆでタイプ! 大容量でおすすめ

業務スーパーの乾麵「やまいも蕎麦」の売り場は乾麺の棚

 

最後は乾麺の業務スーパーの「やまいも蕎麦」。

業務スーパーの「やまいも蕎麦」の売り場は乾麺の棚です。

早ゆでタイプと書いてあり、表示のゆで時間は3分30秒。他のそばに比べるとやや長めでした。

やまいもの味や食感が流れてしまっているのか、あまり感じられないのがたまにきず。

しかし、そばは微妙なゆで加減でかなり風味が変わるなか、この乾麺は誰でも美味しくゆでやすいタイプだと思います。

 

  業務スーパーの乾麵「やまいも蕎麦」の値段は? 内容量・価格 

 

業務スーパーの乾麵「やまいも蕎麦」の内容量は540g

 

業務スーパーの乾麵「やまいも蕎麦」の内容量は、540g。6束入りなので1束90gです。

一見安く1束の量が少ないように見えるかもしれませんが、私にはちょうどいい量でした。

価格は、192円(税込)。1食あたりは、32円(税込)となっています。

業務スーパーの乾麵「やまいも蕎麦」の原材料 

業務スーパーの乾麵「やまいも蕎麦」の原材料

 

業務スーパーの乾麵「やまいも蕎麦」の原材料は、以下のとおりです。

  • 名称:干しそば
  • 原材料名:小麦粉(国内製造)、そば粉、食塩、山芋粉、(一部に小麦・そば・やまいもを含む)
  • 内容量:540g(90g×6束)

分かりやすくシンプルな材料で、安心できます。

業務スーパーの乾麵「やまいも蕎麦」のそば粉の割合

業務スーパーの乾麵「やまいも蕎麦」そば粉の割合は未表示です。山芋粉は含まれているのが明示されています。

業務スーパーの乾麵「やまいも蕎麦」のカロリー・栄養成分表示

業務スーパーの乾麵「やまいも蕎麦」のカロリー・栄養成分表示

 

業務スーパーの乾麵「やまいも蕎麦」の100gあたりのカロリー・栄養成分表示は、以下のとおりです。

  • エネルギー:339kcal
  • たんぱく質:14.2g
  • 脂質:1.2g
  • 炭水化物:67.5g
  • 食塩相当量:3.0g

カロリーは意外と高いと思われるかもしれません。

添える具材によってはさらに高くなるので、気になる方は薬味だけで食べた方がいいと思います。

業務スーパーの乾麵「やまいも蕎麦」の賞味期限 

業務スーパーの乾麵「やまいも蕎麦」の賞味期限

 

業務スーパーの乾麵「やまいも蕎麦」の賞味期限は、さすが乾麺!

1年近く持ちます。賞味期限が長いので、食料棚に常備できるのもいいですね。

業務スーパーの乾麵「やまいも蕎麦」の美味しい食べ方 

業務スーパーの乾麵「やまいも蕎麦」を美味しく! 麺つゆに鶏肉の出汁も加わってさらに深みが増す

 

業務スーパーの乾麵「やまいも蕎麦」をより美味しく食べるために、鶏のむね肉としめじをトッピング。

そばにかける麺つゆに、むね肉を入れて弱火にかけ煮込みます。煮立ったら、灰汁をとります。肉に火が通ったらしめじを加えてさらに煮ます。

DATA 業務スーパー┃やまいも蕎麦

内容量:540g

■業務スーパーの「そば」は安くて早く食べられるお手軽さが嬉しい!

業務スーパーの「そば」でゆで方の失敗がないのは乾麺かも

 

【大和奈良造り日本そば】

コスパ:★★★

(星5つ中)

【冷凍そば】

美味しさ:★★★

(星5つ中)

【麺國そば なま】

美味しさ:★★★★

おすすめ度:★★★

(星5つ中)

【やまいも蕎麦】

美味しさ:★★★★

おすすめ度:★★★

(星5つ中)

業務スーパーの「そば」4種類をご紹介しました。中にはゆで時間30秒でOKのものもあり、とにかく早く食事の準備をすませたいときに最適な食品だと思います。

なお特に作りやすく、ゆで方の失敗がないのは乾麺かもしれません。

風味は、どれも「本格的なそば」というのは難しいかもしれませんが、何よりもコスパが抜群。

そしてそばに一家言あるなど、特にこだわりがなく、麺好きの方なら美味しく食べられるものばかりです。

今回は麺つゆも一緒にパックになったものは紹介していませんが、業務スーパーで販売されている2倍、3倍濃縮の麺つゆを買っておけば、忙しい日のお昼ごはんに助かります。おすすめです。