戸外の布袋様
布袋尊
布袋様


  東照寺の布袋尊
本堂が工事中で会館の方に奉られておりました。
イスが並べてあり、お茶を自由にいただけるようになっていました。




福禄寿
福禄寿神 福禄寿


綱島から新城行きのバスで天満宮前で下車坂を上って興禅寺へ。
福禄寿神は十一面観音様の前たちで、いつもは扉が閉まっているのだそうですが今日はお姿が見えました。
ただ真っ暗で写真は真っ黒です。
お参りすると福徳が授かり知者となるそうです。



寿老人
寿老人 大

寿老神

高田からバスで日吉の金蔵寺へ。
本堂に立っておられる寿老人様は結構大きなお姿でした。
暗くてはっきりしません。
長生きの神様なのでどうしようかと思いましたが「ほどほどの長生きを。子供たちは健康で長生きを」とお願いしてきました。

なかぜ 二日市 がっとんブログ いろどり 上八組 あだりほどり やどり木 茶飲み話 くど よこざ おらほ おたのかみ おめさん おがみ かんざし すかんぽ メモのメモのメモ ほらのさわから たらちね くつわ あれ? あぶみ