ネット回線を変更。業者なしで自分でやれるやん。 | ニューヨークと東京に暮らす変な経営者のひとりごと

ニューヨークと東京に暮らす変な経営者のひとりごと

(旧タイトル、NYと六本木ヒルズに住む経営者のひとりごと) 
ニューヨークと東京で会社を経営してます。 NYがベースで、年間10回以上、NYー東京間を往復しています。 アメリカ生活が30年以上になるので、日本にいると沢山の驚きがあります。そんな驚きを綴っています。

インターネットが不能に!?

IT業者と話してるうちに分かったのは、
9年前に移転した時は、
ファイアーウォールを構築していました。

その理由は、
自社オフィスに
データベースサーバーを置いていたから。

マシンルームの回線をチェックしたら、
Wi-Fiだけのインターネットではなく、
ケーブルでネットワークプリンターは
繋がっているため、スキャナーも問題なし。

エンジニアを呼ばずに、
オフィスのネット環境を改善整備しました。

2時間ミニマム、トラベル時間入れて、
業者に頼めば人件費で最低でも500ドル。
(76,500円)

高!!

頼まなかったけど。

背に腹を変えられぬ時は使いますが、
このレベルなら
自分でできます。

IP電話はリングセントラル社と
電話とスクリーンシェアで2時間話して
セットアップをしました。
明日アカウント移行します。

業者を通して、
以前はセットアップのトレーニングだけでも
数千ドル払いました。

あれは今考えたら詐欺みたいやった笑。
新卒の担当者がうちに全部やらせてました笑。

この程度のことは、
英語がわかって、
ビジネスのITの基本がわかって、
テクニシャンと
対等に話せたら誰でもできます。


英語が出来なかったら、
お金を払ってやってもらったら良いだけ。

明日からは最速のネット環境。
最新鋭の電話システムで、
お仕事できます。

さらに、
インターネット会社と
電話会社を一つにしたことによって、
コストが半額になります。

電話で、
請求金額を問い合わせした時に、
インターネット回線プロバイダーと
電話会社が提携していることを知り、
コンソリデートすることにしました。

今まで、
古いConfigurationで不具合があったのを
リセットして、
自分の好みのディフォルトにしました。

明日はアカウントのクレデンシャルの移行。

アメリカのIT会社、
通信会社の白人英語を話すテックは
親切で非常にクオリティが良いです。

インド訛りとある人種訛りは
イマイチよくわからないですな。笑

さすがアメリカの一流の会社は違う。

定期的にネット環境はアップデートすべきですね。


やはり、ついてます!