アベノミクスが始まった頃、

日本はハイパーインフレになると唱える経済学者が多かった。


今でもいるのかな?


ようは、

お金をじゃぶじゃぶ刷ったところに物価の上昇が加わるからってね。


まぁ、ならないです。


色々専門的な理論や計算式もあるけど、

手放しで言えることはある。




今の日本の政治家、バカじゃない。




民主はバカだったけどね。

今でもバカだし、これからも継承するだろうけど。




ジンバブエの記事がありました。



たった1年でハイパーインフレに見舞われて、

そこから復帰出来ないでいます。


この写真をご覧下さい。



男性が抱えている札束、

一体いくらだと思いますか?
























正解は~・・・
























1ドルです











ジンバブエドルの信用は完全に失墜しました。





何故たった一年でこのような事態に陥ったのか。

簡単にまとめます。





<ジンバブエの没落>


・元々少数の白人による黒人抑圧の国

・民主化が進み、黒人へと政権交代


・当初、ムガベ大統領は白人との共存を掲げていたが「うそ」だった


・白人を追い詰める新法案を乱立

→ 白人は植民地時代に強奪した土地は無償で返還しなければならない

→ 外資系企業は保有株式の半数を譲渡しなければならない


・違反者は即刻逮捕→拷問


・これにより白人はジンバブエから逃げ出す


・実はムガベ大統領、白人を心の底から憎んでいたのである

・白人が居なくなり、経済の統制が取れなくなる



ジンバブエと貿易をする企業が急激に減っていき、

そういうわけではないのに、まるで経済制裁を敷かれたような状態に陥る。


物資の輸入が困難になり、

物価が高騰する。


・ここでまた法律による縛りを加える

→ 物資を持つものは絶対に市場に売らなければならない


企業も売るからには見合った金額で売らなければ大変なので、

仕方なく高値で市場に流すことになる。


・ますますインフレが加速する


バカムガベは、このインフレを力技で抑制しようとしました。


→ 市場へは安価で売り出さなければならない


もちろん違反には厳罰で、逮捕が待っています。



高値で物資を仕入れ、安価で売らなければならない状況。

国内の企業は次々に倒産へと追い込まれていき、

失業率もうなぎのぼり。


この最悪なインフレの中、

一番やってはいけないことをムガベはやってしまいました。








・紙幣印刷









インフレが続く中、

刷れば刷るほど通貨の信用は下がっていきました。




1ドル=100万ジンバブエ




チョコを買うにもリュックが必要なので、

デノミネーショが行われましたが、

その都度、通貨も発行するので、

約2年で3回もデノミを行うことに。



・3桁デノミ → 1ドル=1000ジンバブエ

・10桁デノミ 

・12桁デノミ



3桁のあともインフレは加速してますから、

1000ジバブエという表向きだけを維持するために、

紙幣を印刷してはデノミを繰り返すという暴挙に出ちゃったんですね。



結局ミクロの世界になってしまい、

ジンバブエドルはまさに「紙くず」同然になってしまったわけです。




バカに国の舵取りを任せると、

国家の信用に直結するってことですね。




あのまま民主に政治を任せていたらと思うとゾっとします。





さて、今の日本も紙幣の印刷を10年計画で進めていますが、

ジンバブエと同じようにハイパーインフレを引き起こすでしょうか?




答えは「NO」です。




日本がジンバブエと大きく違うところは、

「ハイパーデフレ」と言ってもおかしくない状況だったという点。


国債は世界市場に大きく流れているわけではなく、

その殆どは円建てでの国内流通。



ようは「国民から借金してる状態」です。



腐ったマスゴミは「国民一人頭の借金」なんて言ってますが、

大嘘ですから騙されないように。


日本国民は超~~~優良な債権者です。


「返せ!返せ!」なんて誰も言いませんからw



今日はアルゼンチンの利払い期日ですけど、

こことも大違いですね。



日本国民は利息を貰えるどころか、

更なる増税まで飲み込んじゃってますからw



ようは、とんでもないインフレ誘導を行ったとしても、

楽勝の余裕しゃくしゃくで耐えられるというか、

ジャブジャブ刷っても、まだデフレに傾きそうなほどの安全圏にいるのです。



もう一度言いますが、

今の日本の政治家はバカじゃありません。


数値についても、

天才さん達が毎日電卓を弾いてくれています。


それによって、日銀も発行量を変えてるし、

国債の買戻しなんかもバランスよく行っています。



ハイパーインフレになりますか?







なりません(笑)