こんなちびはうす持っていきます~(*´˘`*)♡ | casettaの“ちびはうす”と日々のつぶやき

casettaの“ちびはうす”と日々のつぶやき

casettaはイタリア語で"小さな家"という意味
手づくりの小さいおうち"ちびはうす"を作っています
そんな手作りのことや日々のつぶやきを綴っています♪

こんにちはcasettaです(*´ ˘ `*)♡




今日は

明日からのイベントに向けて作ったものをご紹介します♪




新作!!?


。。。というか


えっと…

マイナーチェンジという感じになりましたけど

。。(〃_ _)σ∥


とりあえずイベントに持っていくものをご紹介しますよ~




新しい形のちびはうすはコチラ↓

階段、外灯、煉瓦の花壇に
ひさしのついた三角屋根。。。

限定3軒です



赤レンガのちびはうすは限定3軒
イタリアで見た煉瓦をイメージして。。。

車庫つきちびはうすは
花壇をつけてみたり家のかたちも少し変えてみました

人気の教会も3棟作りました

灯台は二種類(各1棟限定です)

どちらの灯台がお好きですか?



風車(限定2棟)はスペインのラマンチャの風車の写真見ながら真面目にまじめに作ってみた~(*´艸`*)

いつか本物を見に行きたいなぁ~


脇役だけどいい仕事してくれる“木”も形を変えてみましたよ


そして。。。今回はちっちゃいのをたくさん作りました~!


ちびちびはうす高さ2~5センチ


“挿せるんですシリーズ”

(インスタにupするとき思い付いたシリーズ笑)


ガーデンピックに出来るよう穴を開けてあるので。。。

こんな風にすることもできますよ♪

ガーデニングや多肉好きな方にも

使っていただけたら嬉しいなぁと。。。


セダムなんかに指すとかわいいと思います❤

この他に

極ちびちびはうす高さ1~2センチ位の
同じく挿せるんですシリーズも作ってありますが…


あと、お試しで作った耳かきなんかもありますが(笑)


今日仕上げます(´▽`;)ゞ



ちびはうすは…

アクリル絵の具で仕上げてありますので
水をかけただけでは簡単には色は落ちません(ゴシゴシこすらないでね?)


雨や水やりなどで
少しずつ色は薄くなりますがそれはそれでいい味が出てきますよ♪

軸の部分はワイヤーを使用していますので
錆びてくる恐れもありますが

その時はペンチなどでワイヤーを抜いて入れ換えるか、そのままオブジェとして使ってくださると嬉しいです(o^-^o)



この他にいつものちびはうすもモチロンあります~





是非是非見に来て~

おしゃべりしにきて~

⬇こちらでお待ちしております(⌒∇⌒)ノ""

3月10日(金)10時30分~15時
つくるひと🌟

立川市幸町5-63スマイル農園内
(多摩モノレール砂川七番駅より徒歩8分)

↑素敵な作家さんのハンドメイドと、
   美味しい手作りパンやお菓子やその場で
   いれてくださる美味しいコーヒー
   マッサージなど癒すひとやお花やさんも
   出展されますよ~


3月11日(土)、12日(日)
11時30分~19時
春色Zakkaまーけっと🌟

世田谷区祖師ヶ谷1-34-5
カフェ&ギャラリーRoomer
(小田急線祖師ヶ谷大蔵駅徒歩5分)

↑アクセサリーやハンドメイド雑貨、
   かわいい色鉛筆画のシールなどなど!
   カフェのヘルシーで美味しいランチも
   お勧めです







casetta\( *´ω`* )/