本棚に色々な本を置いてるんですが、
その中の斉藤茂太さんの中にある言葉で、
おしゃれは性別関係なく自身の気力を育てる
って箇所があるんですが、
本当にそうだと思います。
おしゃれって、自分らしくおれるレールをさらに確固たるものにしてくれる
‘気’がします。
この‘気’が大事なんだと思うな。
他人からみたらなんとも思わなくても、自分の中に線がピッてひかれるイメージがする。
すると何でも魔法のように何かに向かってる気がします。
髪いじるのも一つだし、服装いじるのもおしゃれだとおもう。
なにより心が豊かだったら、何にでも前向きに捉えられるので、おしゃれも気持ちがいいですよね。
色々な側面がものごとにはあるけれど、それをプラスの面をすんなり受け入れられていくと、そのことが、
芋づる式に、つながってくんだよね。
マイナスな考えばかりしてるひとはマイナスな雰囲気をどうしてもひきよせてしまう。
そこが数学とかといった、論理と現実が違うことの証明だよね。
現実は机の上で習うようにならないから、自分自身がアレンジできるんだよね。
今日もみなさんも前向きにいきましょう。
無理にでも前向きに最初は捉えるのが経験上大事だと思います。
なんでも最初はぎこちなかったり、大変だけど、人には慣れと言う武器がありますからね。
それをいかすのもいかさないのも自分自身。
慣れには怖い面もあるけど、常にこうやって変わっていけば柔軟になんでも変わるものだと
おもってます。
雨の日でも晴れの日にかんじなかったことが経験できるからたのしもーう。
初心。
さて、シャワーあびてから、また学校にいってきます。
今使ってるプリンのジェルがとっても気に入ってるので、いつもよりも髪いじるのが楽しい感じです。
!ショートにしたから、いつもよりも早くきてっていわれたっけ。
それでは。
素敵な一日を創作しよーう。