中秋節、いかがお過ごしでしたか?
今年の香港、中秋の名月が綺麗に見えましたキラキラ
日本のお月様も、テレビで見ましたよ〜。
綺麗に見えていましたね照れ
 
香港の中秋節は、9月21日(火)。
翌日9月22日(水)は、休日でした。
火曜日の午後は、会社によってお休みになりましたが、
つくづく、香港って、お休みが少ないです〜えーん
 
大陸は、もう少し長いお休みが多いですよね。
まあ、大陸を移動するには時間がかかるから1日ぐらい休みがあっても。。。って感じでしょうか。
 
国慶節も、10月1日のたった1日だけ〜あせる
イースターやクリスマスなど英国の祝日があるのですが、それほど長くないんです。。。
 
今は、旅行に行けないから、長いお休み必要ないですが、私の場合、切り替えがしづらくて。
働き始めてからは、「年に1度の長期休暇のために働いて、がっつり旅行に行く」ことが習慣になり、切り替えになっていたからでしょうね。
旅行に行けない今は、なかなか切り替えができません〜あせる
 
 
去年からは、ステイケーションをちょこちょこ楽しんで、なんとか生活に変化と切り替えを取り入れています。
(そろそろお泊まりのブログも書かないと〜笑い泣き
 
これは、満月のちょっと前。
ビルの合間から狭い空に出てくる月が香港島っぽい照れ
 
 
中秋節当日は、家から見えてきたので、散歩がてら外にも出てみました。
 
 
近くに、お月様がちゃんと見えるであろうスポットもありますが、おそらく人が多いだろうと思い、道を歩きながら、ビルの合間から顔を出すお月様を堪能しました爆  笑
 
↓ このビル、こんな赤い色だった?
 もしや、中秋節と国慶節バージョン?
 
 
ふふふ。
香港の思い出ですね。
 
東京のお家は、港区にありますが、もっと空は広いと思いますニヤリ うん絶対に広い!
 
 
香港では、中秋節にドラゴンファイヤーダンスがあるんです。
去年は確か中止。今年はあったのかな。
上海では、ドラゴンファイヤーダンスは記憶にないです。。。
(興味がないとも言う笑い泣き
 
 
広東語の先生曰く、「中秋節快楽」などの挨拶は、中秋節の当日までしか言ってはいけないらしいです。
知らなかった〜キョロキョロ
 
月餅食べることは、共通ですビックリマーク
 
いい機会なので。。。
ちょっと数えてみました。。。
2回目の駐在、上海+香港で、8回目の中秋節。夫は、9回目。
1回目の駐在、上海では、7回。。。
 
わあ〜計15回も中秋節過ごしてる〜ガーン
こわ〜い。 歳とるはずだあ〜笑い泣き
 
兎にも角にも、健康一番ビックリマーク
元気が一番ビックリマーク