こんにちは
大阪池田市のカジュアル可愛いパン教室
Casa de pane カーサデパーネ』です。
イタリア語で、casaは家 paneはパン ~お家でパンを~

 


3連休ですねキラキラ

3連休もZoomレッスンのご予約を

頂いていたのに!まさかの‼️

PCパソコンが潰れてしまうという

事件が起きてしまいました。


Zoom レッスンはスマホで行って

いますので、ご心配なく〜ウインク


さてさて、今日はパンづくにおいて

知っていて、便利情報をお届け

致しますキラキラ


皆さんはパン作りのお砂糖は

何を使っていますか?


私は色々試して、今はグラニュー糖を

使っています♪

製菓用の粒子が細かい物を使用しています。


何故、粒子の細かいグラニュー糖が
良いかというと、砂糖が溶けやすく
生地に馴染み易いからですラブラブ


※写真お借りしました

製菓ショップの富澤商店さんなどで
購入出来る、こういう物を使っています。

ですが、グラニュー糖たくさん使うのに!
大容量の物が売ってなく、
切らしてしまう事がしばしば…

そんな時に助かるのが、こちら♪


どこのスーパーにでも手に入る、
スプーン印グラニュー糖!
粒が大きいので、ミルサーで10秒程
ミキシングしますよ。

そうすると粒子の細かい、製菓用の
グラニュー糖になりますキラキラ

お菓子の先生に便利情報として、
教えて頂きましたので、
皆さまにシェアさせて下さい上差し

ひと手間かけるだけで、ワンランク上の
パンやお菓子に仕上がりますよハート

気持ちに余裕がある時に、
試してみて下さいね❤︎

 

 


 

料理教室検索クスパ 

 

 

 Casa de pane レッスンメニュー 

◆教室に興味を持たれた方は
試食会 500円
体験レッスン 3,500円

◆通常メニュー
季節のパンレッスン
初めてのパンレッスン facile facile
マスターパンレッスン(全6回)
 ※ご希望に合わせて3コースございます
キッズレッスン(季節限定)

◆オプションオメニュー
低温長時間発酵レッスン
酒種酵母のパンレッスン

◆カフェミナージュ
パンと可愛いハンガー♪
カフェミナージュ®

食パン レッスン日のご案内
食パン お申込み・お問合せはこちら
食パン 初めての方はこちらをお読みください。

手ごねパン作りを楽しめる
カジュアル可愛いパン教室です。
阪急池田駅より徒歩8分!
あなたのライフスタイルに合った
パン作りを一緒にマスターしましょう♪
 

 

Casa de paneは
Cafe Mi Mondeを本校とする
カフェミナージュ®認定校です。