試験には受かったけれど

周囲の支えと努力の甲斐あって、1月に行政書士、3月に社会福祉士の試験に合格しました。


あとは準備して行政書士会に登録すれば、晴れて行政書士として開業はできるし、社会福祉士も登録すれば「社会福祉士です!」と胸をはることはできます。


でも、別に「行政書士」と「社会福祉士」になるために努力した訳じゃないんです。


あくまで資格は自分がやりたいことをやるためのツールに過ぎない。


自分の中でいろいろと「やりたいこと」のイメージはあるのですが、それをうまく言葉で説明するのは難しいです。


私の根本にあるのは、「その人らしい暮らしが出来るようにお手伝いをしたい」ということ。


それを行政書士と社会福祉士の資格を活かして、どのように実現していくか。最近はこのことばかりかんがえています。


  コーヒーブレイク

とはいえ、年度末の仕事や子どもの学校行事、自宅のシャワーが壊れてその修理など、ここ数日バタバタしております。💦


先日コーヒーミルを購入したので、豆を挽いてコーヒーブレイク。こんな時間も大切ですね。



明日は神奈川県行政書士会の説明会に行ってきます。いろいろな刺激が受けられそうで、とても楽しみです!