アメリカ南部から今晩は&今日はビックリマーク

 

 
庶民の味方のスーパーWal-Martには2種類の店舗形態があります。
 
1つはこじんまりしてて、必要最小限のものが揃ってる小型店舗。
 
もう1つはスーパーWal-Martと呼ばれる大型店舗。
 
大型の店に行ってきました。
 
 
いきなり店に入って目についた立て看板
 

 

”7/8-8/26のAM8~10静かにお買い物ができますよビックリマーク
 

開店がいつもより早くてお客が少ない時間だから空いてていいかもね照れ
 
残念ながら今週末で終わるけどニコニコ
 
 
 
 
そして、目に入ったのは・・目

 

 

 

 

Dollar Shop!!以前はなかったと思うニコニコ

  

 

ぐるっと一回り見たけど大したものは売ってませんでした。

 

 

買ったのは爪楊枝2個入り笑い

 

 

 

Winn-Dixieというスーパーの中にもDollar Shopがあるけど、スーパーの中にあるのは最近の流行なのかなはてなマーク

 
 
Winn-Dixieといえば、ALDI(トレジョの兄弟スーパー)がWinn-Dixieを買収したって。
 
いくつかのWinn-DixieはALDIに変わるみたいはてなマーク
 

 
ALDIはドイツ系で、ヨーロッパのお菓子やチーズが充実してるスーパー。


 
期待しておこうっとラブ
 
 
 
 
話を戻しますアセアセ
 
 
 
 
Walmartでこんなミールキットを売ってました。
 
一見ラーメン風?野菜+麺+テリヤキ風味のソースキラキラ
 

 

 

 

こっちは野菜+麺+ジンジャー醤油味のキットキラキラ

 

7分でできるらしいです。

 

 

 
久々に大型のWal-Martに来て、夫と2人で探し物をしてウロウロしてたら、
 
どこからともなく風のように、いつの間にか店員がそばにいておいで
 

「何かお探しですか?」ってスマホを持った若者が聞いてくれたの。
 

アメリカのスーパーって、あんまり知らないけど、こんな風に店員から聞かれたことがないからびっくりしました。
 
いつもは何か聞きたくても店員を探すのが一苦労なのに・・
 
 
「xxxを探してるんだけど」と夫が言うと
 
即、店用のスマホで探してくれて「H-13(例)にありますよ」って教えてくれました。
 
 
そこで探し物を見つけて、また別の物を探してると
 
どこからともなく風のように、またまた彼が忍び寄って来てておいで
 

上と同じことをリピート!

 
 
 
アメリカの店員って客にこんなにサービス良かったっけ?
 
彼、新人君なのかな?それともストーカー気質?
 
 
 
親切にされて、素直に受け取れなくなってる私ってガーン


アメリカの接客態度の悪さに慣らされて、心が歪んできているんだろうか・・魂

 

 

 

 

今日も読んで下さって、毎度おおきにビックリマーク

 

 始めまして!の方は★自己紹介★ もどうぞビックリマーク

 

 
 
ポチっと押してくれると嬉しいなドキドキ
    ダウン

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アメリカ・カナダ人)へにほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 田舎シニアへにほんブログ村