もうじき3歳半になるカイセイ。

保育園での友達との関わりや遊び方なんかをの話を聞くと、公園でも園庭でも虫探しばかりしているみたい。同じクラスに虫好きのお友達がいて一緒に探して遊んでるみたいだけど、みんなで走り回ったり、騒いだりはないみたい。
「今日は誰と遊んだの?」と聞くと、「1人で遊んでた」って返ってくるのが心配…

でも休日、家にいるときは走り回ったり怪獣ごっこでパパ倒したり激しいDASH!
パパ仕事だとママが怪獣役だから疲れるあせる

トミカは相変わらずで遊び方にはほとんど変化なし。変わったといったら2台わざと衝突させて事故~って言って喜んでるとほほことかな。

最近はじまった遊び。
カイセイ独特なのかな~って思うことが、
アニメの役に何役にもなりきってアニメを再現して、その中にカイセイの大好きなサメやウルトラマンの怪獣達も出てきてしまいには戦いになる。みたいなゲ

セリフが正確だし忠実な再現ゲ見てるだけならすんごくたのしいんだけど、ママにもセリフを言わせるから私も必死になってアニメ見てたりするとほほ

いま大好きなアニメは毎週木曜の夕方にやっている「しろくまカフェ」大人も見てて面白いぐぅ~。

あとは虫探し。(ダンゴ虫、アリ、てんとう虫、ガなど)

本読んだり、お絵描き、ハサミとかは家ではやってないな。てかやらせてないな…

休日はほとんどカイセイとママ。お友達との関わりを私がみれることってあまりないからカイセイが平均的なのかよくわからない。公園行って誰かお友達いると行くのやめるし、逆に誰もいない公園では、はしゃいでものすごく元気。

今日なんか珍しく3時くらいにも関わらず誰もいない公園で、超ハイテンション。最近の回のしろくまカフェの再現にママも強制参加で棒を持たされ、公園ぐるぐる。公園横切る人たちがなんだか笑って通り過ぎていく…

保育園でもこんな元気な姿だといいなって思うけど、なんかカイセイなりの場所の使い分けみたいなオンとオフみたいなのがあるのかな?

遊び方が高度になってきているというか、マニアックになってきているとほほ















Android携帯からの投稿