あした、がっこうへいくんだよ | 今日もありがとう

今日もありがとう

34歳の時に主人に先立たれました。
人生何があるかわからないから毎日を大切に。
そしていつの日か主人と再会する日が来たら
あなたの分も頑張って生きたよと言えるように、
これからの人生を楽しんで生きる!!
でもまだ泣いちゃうときもあるけどね。。

4月8日の読み聞かせは



「あした、がっこうへいくんだよ」



文:ミルドレッド・カントロウィッツ



絵:ナンシー・ウィンスロー・パーカー



訳:せた ていじ




今日もありがとう。


<ストーリー>


おやすみ、ウイリー。


明日はきみ、ぐずったりしないでぱっちりと元気よく起きてよ。


なぜだか、わかる?


明日、きみ学校へ行くんだよ。


学校って、ステキなところさ。


背が伸びて、年が増えて、大きくならなきゃ行かれない。


ウイリー?


まだ起きてるの?


どうしてか知ってる。


のどが渇いてるんだ。


水を1杯持ってきてあげる。


僕のとなりへもぐりこみたいんだろう?


もうもぐりこんじゃダメってわけじゃないさ。


おやすみ、ウイリー。







少年がクマのぬいぐるみに言い聞かせている


その言葉は、自分に言い聞かせているよう。


初めて学校へ行く前の晩、


小学校への不安と期待がすごく伝わってきます。


最初の一歩を踏み出そうとするとき、誰でも不安になりますよね。


次の朝、不安を吹っ切ってクマのウイリーに手を振る男の子は


また一つ大きくなった感じがします。


息子も新一年生。


期待と不安があると思うので


親も気負いすぎず見守っていけたらと思います。





☆一日一冊の読み聞かせ☆



東日本大震災の復興を願って、


寄付を集めるためにチャレンジしています。


応援よろしくお願いします。


ともだちのともだちのともだち みんなともだちプロジェクト