はたらきもののじょせつしゃ けいてぃー | 今日もありがとう

今日もありがとう

34歳の時に主人に先立たれました。
人生何があるかわからないから毎日を大切に。
そしていつの日か主人と再会する日が来たら
あなたの分も頑張って生きたよと言えるように、
これからの人生を楽しんで生きる!!
でもまだ泣いちゃうときもあるけどね。。

1月11日の読み聞かせは



「はたらきもののじょせつしゃ けいてぃー」



文・絵・バージニア・リー・バートン



訳:いしい ももこ





今日もありがとう。


<ストーリー>


ケイティーはキャタピラのついている立派なトラクターです。


部品を交換するとブルドーザーになったり、除雪車になることができます。


ジェオポリスという街の道路管理部で働いています。


冬が来てついに大雪となった日、ケイティーが大活躍します。


他の雪かきトラックも動けなくなっても、ケイティーは動いています。


すっぽり雪で覆われた街を北へ南へ、西へ東へ雪をかきのけて道を作っていきます。


ケイティーのおかげで車も飛行機も人もみんな動けるようになりました。





私が住んでいるところでは見かけることはない除雪車ですが、


たくさん雪が積もる街では冬は毎日のように働いているんでしょうね。


かなり昔、学校のスキー旅行で


朝、大きな音をたてながら除雪車が頑張ってくれていたような。。。


絵本の裏表紙のケイティーの後姿が可愛らしい。







☆一日一冊の読み聞かせ☆



東日本大震災の復興を願って、


寄付を集めるためにチャレンジしています。


応援よろしくお願いします。



私のチャレンジページです