娘の言葉の発達は早い方ではないけど、
単語がちょっとずつ増えてきています
最近の口癖は
「あかん」です。
関西の方の方言になるのかなぁ。。。
ダメと言う意味なんですが、
私はよく
「~したらあかん」=「~したらダメ」
と言う感じで使っています。
だから娘もその言葉を覚えて
「あかん」をしょっちゅう言っています
例えば
息子が娘に
「おもちゃ貸して~」
と言うと
「あ~か~ん~」と。
その言い方が
憎たらしいけど
可愛くて笑ってしまうんですよ
でもって、
娘が持っているものを
パッと取られたりすると
「あかん、あかん、あかん・・・」と連呼
ほんと、笑っちゃいます
これからはどんどん吸収していくから
私も言葉遣いとか気をつけないとなぁ。。。