
9月度も20台目指して頑張っていきまーす

本日は、朝一からシエンタ車検引き取り
アルファード オーバーヒート引き上げ
ヴェルファイア 車検引き取り
中々、軽四屋さんとはらしからぬ作業でした
笑

シエンタは無事に当日納車が終わり
アルファードは10系持病のラジエターの四隅からの漏れのためサーモスタットも併せて部品発注
ヴェルファイアは車検後にメンテ開始です

このヴェルファイア、いつもお世話になってる会社様のお車ですが、なんと2年で走行距離は5万キロオーバー

昨年にオーバーヒートもしかけたり
オイル喰いも今年の7月で9年を超えてしまいサービスキャンペーンも非対応でした。。。
兎にも角にもとりあえずはエンジンルームも狭い為バンパーを取り外し
オイル喰いの対処をしながら漏れ箇所の特定を行います

トヨタ2AZエンジンの場合、
ピストンリングの磨耗が一般的ですがほぼRECSにプラスしてある作業をすればほぼ治ります

ピストンリングから燃焼室内にオイルが入りますが、その際にカーボンが蓄積され、リングが閉じた状態になり燃焼室内に入る場合がほとんどです。
RECS施工でカーボンを落とし、リングを開いた状態にしてから試行錯誤の末に辿り着いた(爆笑)作業を行いました

どうしても効果が表れているかは暫く乗っていただかないとわからないですが、期待していただいていいですよ

因みにRECS作業工賃は2AZエンジンの場合で8000円プラスオイル交換代ほどです

ピストン、ピストンリングの交換ですとウン十万コースなのでオイル喰い(減り)にお悩みの方は一度ご相談ください

本日は部品の発注のみのため、残りの整備やアルファードのラジエター交換も写真を撮り忘れてなければ(笑)アップします
