
本日は二件のご来店がありましたが残念ながらご成約ならず。。。
今月は高槻の軽より摂津の普通車の方が成約率が高いです

そんな中 奈良県よりO様アトレーワゴン
ハンチングでのご入庫です。
ハンチング40〜50kmで規則的に起こり特にエンジンが温まっている時に起こるとの事ですが、当店で預かり一週間、いろいろ試すも症状出ず。。。
お話を聞く限り、ブーストソレノイドバルブ(以下VSV)
の症状だったので交換してしばらく試走していると。
でましたハンチング

VSV交換して1kmほどで笑
過給うんぬんよりも燃料?ぽい症状でした。
てことはVSVじゃねぇやんって感じで再度整備
インジェクターも聴診器で診断、抵抗測るも問題なく。。。
結構、タンク下ろすのが手間な車なのですがそうも言ってられないのでタンクを下ろすと
なんじゃこらぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ

車でこれは初でした。。。
流石に燃料タンクまで納車整備で見る車屋さんは聞いたことがないですが、もう少し色々な負荷条件を出して安心したご提供ができるように考えなければいけないと痛感する作業事例でした
