いつもお世話になります。

 

本日は福祉用具について、記載しようと思います。

 

簡潔にお伝えするとADL(日常生活動作)低下から「何か道具を使えば楽にできるのでは」と

 

いった思考を叶える道具です。

 

すごい良い表現するをすると「よりよい生活を豊かに過ごすための道具」と思って頂いて良いと

 

思います。

 

では何が福祉用具なの?といった疑問が生まれます。

 

厚生労働省にて福祉用具貸与とは販売とはと定義はされております。

 

定義は以下ご参照ください。

 

福祉用具とは?

 

上記のように良い意味で捉えてご利用いただければと思いますが、現実は違います。

 

年齢問わず誰しも福祉用具を利用することにプライド、見た目などを気にします。

 

老人に見える、障害者に見えるといった考え方は多いと思います。

 

ではこれから記事を書いていくことで、上記のことに対して少しでもよきベクトルの

 

捉え方を私の記事を読んで思っていただければと思います。