いいね!やコメントありがとうございます♡

すごく嬉しいです♡



昨日、退院しました!!



今回は比較的早く帰れましたー!


入院中の症状もお熱だけ。


痰も下痢も嘔吐も何も無し。

消化も常に完璧(*`・ω・´)و✧



お出かけしたいあまりに

知恵熱出したんじゃないか…?

って疑っております(^_^;)


そう言いつつも、

高熱で心拍数や呼吸数上がると

心配で心配でメンタルボロボロに

なってましたけどね(つ∀<。)アセアセ


心配して下さった皆様、

本当にありがとうございますおねがい




ここから今回の入院を記録として

残させてください<(_ _*)>


8/16~

コロナ感染拡大や大雨の影響もあり、

自粛生活を始める。

(週1でイオンに行かなかったの久々w)


8/18~

痰が増え始める


8/19

夜39℃前後の発熱

心拍数150~160 

(普段高くても120以下)

呼吸回数40~50 

(普段20※自発呼吸なしの場合)


8/20

訪問診療→かかりつけ病院受診。

(詳しくは前回のブログね)

CRP3.88で入院

入院時の体温39.5℃

解熱剤使用→一番低くて38.2℃


8/21

38.2~39.8℃

心拍数160~170

かなり苦しそう…だけどSpo2は100



8/22

37.5~39.1℃

少しずつ体温が下がってきた。

心拍数130~140


8/23

37.3~37.9℃

心拍数100~120

うんニコニコもう大丈夫かな?

明日退院予定キラキラ


8/24

朝から38.6℃チーン

心拍数110~120、呼吸数20なので

恐らくこもり熱。

何か嬉しそうないっちゃん(°°;)


アイスノン+扇風機で頑張るが、

1時間30分経っても37.5℃。

(いつもなら30分くらいで36℃台)

念の為もう一泊することにガーン


退院延期した途端、体温36.8℃(°°;)

何か嬉しそうないっちゃん(°°;)


いっちゃん…

やっぱり体温操る能力あるでしょ笑い泣き!?


ちなみに採血もしましたが、

CRP0.95まで下がっていました照れ


↑生意気な表情に見えるのは気のせい!?


8/25

夜間、点滴が漏れたため抜去。

(点滴については後で書きます)


朝の検温で37.7℃滝汗

退院許可どうするか渋い顔する先生に

「こもり熱!こもり熱!!」

と熱いコールを送る母親(;^ω^)


前日の採血でCRPも下がっていたので、

半ば無理矢理(?)退院決定\(^o^)/



でもね、いっちゃん

相当帰りたくなかったみたいで…


病院出た途端にSpo2が100→84。

慌てて病院内に戻ると…あれ?

100に戻ってる。

センサーの接触不良かな?


車に乗ると何故か2列目のエアコンが

動かないゲッソリ故障?

やむを得ず扇風機を当てて帰宅するも、

帰宅後の体温39.1℃\(^o^)/💦


大慌ててアイスノン+扇風機MAXで

30分後には36.0℃。


ホッとしましたー(;ω;)!!!


帰宅後のいっちゃんは、

諦めたのか入院中よりも

心拍数を20~40くらい下げて

リラックスして過ごしています(*´ω`*)


やっぱりお家が良いよね!?



ちなみに退院が決まった時と帰宅直後の

いっちゃんの表情がこちら下矢印下矢印


どれだけ病院好きなのか笑い泣き


いっちゃん。また来週、

レスパイトで2泊3日お泊まり、 

金曜日は定期受診。

いっぱい病院行けるから大丈夫だよー( ^_^ ;)




ザッとこんな感じが

今回の入院の様子でした。



で、記録の途中にも書いた点滴について。


今回の点滴は本当にギリギリで、

ルート確保できていました。


手の甲というか、

手首の曲がる部分に入っていたんですショボーン


曲がる部分だし、最初はすぐにダメになる

と言われていましたショボーン



⬆この状態なので、

私もすぐ漏れてしまうだろうなぁ…

と思っていました。


ですが、予想に反し

退院前夜まで頑張ってくれました(;ω;)



最後、漏れてしまって抜去した時、

点滴の針は曲がり、刺していた部分は

大きな穴(?)ができていましたえーん


めちゃくちゃ痛かったよね…


我が子が痛がったり苦しんだりするのは

身が切り裂かれるくらい辛いですショボーン


いっちゃん!よく頑張った!!

偉いよーえーん!!



頑張ったいっちゃんには

愛を込めて母からのちゅ〜( *¯ ³¯*)❤



いっちゃん、全力で嫌がってました…


失礼ねっ٩(◦`^´◦)۶笑


嫌がるいっちゃんが可愛いくて、

更に吸いついたのは

言うまでもありません(๑¯ ³¯๑)♡


親あるあるですかね笑い泣き!?


 


今回は5泊6日で済みましたが、

本当に…悪化しなくて良かったです。


やっぱり、早めに病院に行き、

治療してもらうことは大切だな

と思いました。


入院する度に

ちゃんとお家に帰れるのか…?

と不安になってしまいます(>_<)



無事に帰れて良かったよー(> <。)!!!



今も病院で頑張っている子どもたちが

一日でも早くお家に帰れますように…