毎週月曜日、福祉新聞が届きます爆  笑

 

昨日(9/3)発行の福祉新聞は……




職場の障害者虐待

                         1308人

  厚労省通報・届け出は45%増

 

厚生労働省が8月22日に公表した

2017年度の職場における障害者虐待の調査結果

 

・16年度に比べ通報・届け出件数が45%虐待認定件数が35%増えたことが分かった

 

通報・届け出された事業所数 1483事業所(13%増)

障害者数 2454人(45%増)

    ↓

このうち虐待認定された事業所数 597事業所(3%増)

障害者数 1308人(35%増)

 

虐待があった事業所の業種……

 製造業 192カ所(32%)

 医療・福祉業 123カ所(21%)

 卸売・小売業 70カ所(12%)

 

虐待した603人の内訳……

 事業主 519人(86%)

 所属の上司 71人(12%)

 

被虐待者(重複あり)の障害種別……

 知的 489人(37%)

 精神 452人(34%)

 身体 272人(21%)

 発達 36人(3%)

 その他 71人(5%)

 

虐待があった事業所に対して労働局がとった1338件の措置……

 最低賃金法など労働基準関係法令に基づく指導 1204件(90%)

 障害者雇用促進法に基づく助言・指導 98件(7%)

 

 

    児童虐待は1138件

      警視庁過去最多、死亡は58人

 

「2017年中における少年の補導

                                        及び保護の概要」

 

児童虐待事件の検挙数 1138件(57件増)

被害者数 1168人(60人増)

ともに過去最多を更新した

 

被害児童が受けた虐待……

 身体的虐待 920人

 性的虐待 173人

 心理的虐待 49人

 ネグレクト 26人

 

被害児童の年齢……

 14歳(11%)

 13歳(10%)

 1歳未満(9%)

 

加害者……

 実父 488人

 実母 304人

 養・継父 197人

 内縁の父 119人

 

 

数字を正確に覚えることは

無理あせるあせる

 

だけど、

だいたいこのくらい……

って、覚えておこう!!