今、気になっていること…
健康診断の結果。
2022年12月、
脂質代謝異常&鉄分不足で、
精密検査が必要と結果が届いた。
病院へ行くと、
生活の改善を…と、栄養指導を受け帰宅。
3ヶ月後にまた血液検査をし、
改善が見られなければ、
薬出しますと。
改善が見られなかったら、
どこか悪いということなのか❓
健診結果の精密検査ってなんだ❓
とりあえず、その後、
カロミルと言うアプリで、
食事の栄養管理を開始。
脂質を抑えつつ、
食べざかり家族も満足するよう
改善した事
⬇⬇⬇
鶏もも肉⇒鶏むね肉🍗
揚げ物を1回1週⇒1回/2週に🧆
焼く⇒茹でる
根菜サラダを増やす
朝食はフルグラ
コーヒーは食事と離れた時間に
(カフェインは鉄分吸収を邪魔するらしい)
昼食はオートミール&コーンスープ
魚を1回2週⇒2回以上/1週に🐟
ウォーキングを3日以上/1週はする
ストレッチを毎日する
水分をよく取る
を心がけてきました。
前回健診から1年経ってませんが、
変化というか成果を見たくて
健診受けました
結果次第で、更に改善が必要だもんで。
とは言え、
娘にクレープを買って欲しいと、
せがまれたが、懐事情で買えなかったので、
朝食で作ることにしました。
一応、砂糖を少なくしました。
そして、今日のデザート用に、
ドンキの大きなみかん缶で、
ゼリーを作りました
シロップは甘いので、砂糖でなく、
オリゴ糖を少し足しました。