「心配しないで。


私はいつでも


空から皆を見守っているから」






























ありす。でする。




今日は樹子ちゃんと池袋へキャラメルボックスの劇を見に行きました


ナミヤ雑貨店の奇蹟


原作は東野圭吾さんです。



あらすじからして楽しみにしていたのですが、
畑中さんが!いる!

それだけでもう!ね!←


行く前にプリクラ撮った!









奈々さまは我ながらよくできたと思うw





畑中さんが素敵すぎてもう。



以下
ネタバレ注意。


















「わかってるよ…最後まで信じてくださいだろ…っ!」

松岡さん…でも死んじゃったんだよね(´;ω;`)


畑中さんは魚屋の長男なんだけど、ミュージシャンになりたいって役で

ボランティアとして養護施設に歌のお兄さんとして行ったら
その日の晩に養護施設が火事になって、その中で子供を逃がして自分だけ死んじゃったのは辛かった

「俺に頼るな!行けったら行け!
お前は男だろ!!」

で、さっき書いた台詞になるんですが、なぜあの台詞があるのかというと長くなりますw

ナミヤ書店のおじいさんが悩み相談所みたいなことを、していて
松岡さんもその一人だったのです。
で、手紙の中で最後まで諦めないで、信じて欲しいと、書いてあったのです。

最後まで諦めないで、あなたの歌で救われる人は必ずいます。と


そして、松岡さんは死んじゃったけど助けてもらったセリって子が歌手になって、松岡さんがオリジナルで作ってた歌をセリが歌うシーンで、奇跡が起こって、死んじゃった松岡さんが出てきてハーモニカふいたりちょっとしゃべってから消えていったのを見て泣いた。

畑中さあああああああああああん!!!!

うわぁぁぁぁぁぁん!


なにがなんだかわかんないと思うけどもうやばかった!

やばかったのよ!


千秋楽行ってよかった!
畑中さんが可愛すぎて可愛すぎて!

あとは、養護施設の園長さんが、奇跡が起こってお姉さんが園長さんと会えてお姉さんが園長さんにぎゅって抱き締めて消えていくのが不意打ち過ぎて。
泣いた。

アンコールで畑中さんが他の人の挨拶してる時に他の人と話してたり、ちょっかいだしてたり、悪のりしたり、全部ガン見してましたwww

まあ、なんていうか。

メリークリスマス!!←

あとは迷える子犬さんwww


ネタがわからなすぎるねw



詳しく知りたかったら私と会うんだな!
覚えてる限りを身ぶり手振り台詞付きで説明しますよ!!←




千秋楽だったから最後に一人ひとり挨拶してたんだけど、ほとんど畑中さんがちょっかいだしたりにこにこしてたww


しかも、すごく弄られてたしw

畑中さんは愛されキャラだな

ダンスシーンも最高で、正直畑中さんしか見てなかったw
近かったから畑中さんの表情がばっちり見れて幸せでした。

本当に感情豊かだなぁ………



また痩せた?っておもったり、あ、カッコいいって思ったり。


話の流れてきに長く出てきてたから満足!

最後に三本締めで終わったんだけど、先生役の左東さんが面白すぎてw

樹子ちゃんも満足してくれたみたいで、良かった!

くそう、畑中さんの演技が、くそう!!

泣いた


最後にキャストが下に降りて廊下を渡っていくっていうね!
でも私の位置はほぼ通らなかったっていうね!


畑中さん通らなかったっていうね!!!!(´;ω;`)


「そんなの、言ってみないとわからないじゃないか」

っていう台詞が途中であったんだけど、キャラメルボックスの劇で私が一番好きな嵐になるまで待ってっていう中でキーワードとして、その台詞が多く使われてたので、それを思い出した私は(゜д゜)

ってなった


偶然なのか、それとも………




あ、それで思い出したけど、買ってしまいました。

高校の時に見に行った回の嵐になるまで待ってのDVD!

ずっとほしかったんだ!!!!

うわぁぁぁぁぁぁ!!!
ユーリ!!!!



でも、西川さんがやっぱり滑舌がうまくできてなくて、少し悲しくなった。

やっぱり後遺症なのかな…

面白いのは健在でしたw
キャストトークの時はほとんど喋れなかったから見てて泣きそうになったけど、本人は頑張ってるんだから悲しんだりしたら悪いと思った。

西川さんだいすきです。
西川さんがいたからキャラメルボックスもここまでこれてるのかなと思ってる。


まだまだ活躍してください!


そういえば劇の最後あたりで白紙の手紙を出すシーンがあって、それを過去のようじさんが見て返事をかいて未来の主人公たちがみて感動のエンドなんだけど、

その白紙の紙がパンフレットに入ってたことに鳥肌でした。
もしかしたら色がうつらないようにする紙かもしれないけど、私には手紙にしか見えなくて泣きそうになった。


ちなみに白紙の紙の返事は
迷子なのならばまだこれからどこへ行ってもいいということです。

「まだ白紙ということはあなたたちはこれから好きなところに行けるのです。

自分たちの道を進んでください

これからはじまるのだから。」




うわぁぁぁぁぁぁ!!!


西川さんんんんん!


もう泣きますよ、いろいろ泣きますよ!


まだまだはなしたりないけど、うちに秘めておきます。


これ、DVD出たら買うな……絶対





夜ご飯は樹子ちゃんとドンキー






いろいろ話せた!
で、なんだか憧れだって言われてびっくりした。

同時に一気に恥ずかしくなった。照れたww

でも、嬉しかった!!

私の存在も大きいらしくて、本当に?って聞き返したww

だってまだそんなに経ってないよ?みたいなw

でも、少なくとも樹子ちゃんはそうなんだと思ったらやっぱり恥ずかしくて、くすぐったくて

でもやっぱり、嬉しくなった。


そんな存在になりたかったから、なれたことが嬉しい。


嬉しくて、照れ笑いした。


ありがとう。



どんどん劇の内容思い出してきたのでまだまだ私の記憶力は衰えてないようで安心した。




では、またぬーん







Candyからの投稿