こんにちは、キャリアンです。


今日は私の名前でもある、キャリアについてお話したいと思います。


よく本屋さんのビジネスコーナーなどで、

「成功するキャリア」

「勝ち組キャリア・負け組キャリア」

なんてタイトルの本を見かけることがあると思います。


今は小学校からキャリア教育しているところもあるそうですが……。



「じゃあ、キャリアってなによ?」



キャリアとは、英語でcareerと綴ります。

いわゆる経歴・履歴のことです。

しかし、大元は、carrier。

訳すと運搬人などという意味ですが、馬車の轍(わだち)を指すそうです。


人生は、電車のようにすでに定められたレールの上を走ることはありません。

なぜなら、個々の目指す理想の人生は様々で、

どのルートで目的地までたどり着くかも、個々に選択するからです。


電車ではなく、馬車(今で言うタクシー)のように、

自分の行きたい場所へ、自分の好きな方法・ルートで目指します。


目指すのは山なのか海なのか川なのか、

のんびりゆっくり1合目から登るのか、ジェット飛行機に乗っていきなり飛び立つのか、

それは自分次第です。


自分の判断で自分の日々の生き方を決めること。

職歴だけなく、趣味や交友関係、日々の過ごし方など、

全てを含んでcareerと言うのだそうです。


なので、良いか悪いか決めるのは自分次第。

誰か人と比べるものではなく、自分が良い、自分が幸せだと思えるものが、

良いキャリアなのだそうです。



……ただ、いきなりそう言われても難しいですよね。

自分の生き方なんて……、おおげさすぎる。


もしかしたら、目的地が途中で変わるかもしれないし、

そもそも、自分がどこに行きたいかわからないかもしれない。


今の日本は大学全入時代。

早ければ幼稚園から塾に通い、皆で「良い大学」を目指します。


中学~大学くらいまでは目的地がわからなくても、

なんとなく周りに合わせて電車に乗っていればいいけど、

大学卒業後は自分で目的地を決めて、そこに向かって走っていかなくてはなりません。


レールがないからこそ、

ある意味就職・転職は、一番難しいのではないかと思います。


また、大学を卒業したら「良い会社」に入社、勤めあげて「定年退職」、「良い老後」。

日本が「1億総中流」と言われた時代は当たり前だった年功序列や終身雇用は、

長引く不況と雇用の欧米化で失われつつあります。


どんな優良企業に入ったとしても、

その会社で定年退職や良い老後を迎えられるか、

誰にもわからない時代になりました。


すごく能力のある人ならともかく、

ごくごく普通の、一般人はどうやって生きていけばいいのか……。


明るい時代じゃないからこそ、

私のような悪い頭でも色々考える必要があるように思います。