こんばんはにっこり



最近、東京都知事選が気になっています気づき

ポピュリズムで東京は変わるのかな??




さてさて、今日はお姉ちゃんの塾の日でした。


今日の算数は速さの単元なので大丈夫だと思い、算数の予習はせずに、国語の演習問題を2問解いて行きましたグッ


新四年生の上の一番最初の問題でも、解けないのねタラー


コツコツやるしかなさそうです。


解きっぱなしではなく、解説まで読んで理解するのに、この短い問題でも30分近くかかりました。




最初なのでね。

時間を気にせず、どんな解き方をしているのか観察しましたが、最低限の作法は理解していそうなので、やはり足りないのは演習量かなと思いました。


2024年も半年が終わろうとしていますが、


受験まであと2年びっくりマーク


と、年明けに思った時から半年が過ぎ、


受験まであと1年半びっくりマークびっくりマークレミゼラブル



残り時間が1/4も消えているという事実にふと気付いて震えました驚き



今年の夏がある程度受験の合否を左右しそうですが、数年ぶりに復活したというSAクラス5年生の夏合宿には、不参加の予定です💦


もともと合宿の3日前に阿蘇で天の川を見るために泊まりで家族旅行を予定していましたが、合宿場所も阿蘇タラーまさかの阿蘇かぶり笑い泣き

一週間で阿蘇へ2往復は無駄だなぁと思い申し込まないことにしました💦



もう一つの理由は、お姉ちゃんが苦手な算数の先生がおそらく参加されるからタラー


去年その先生が担任で、算数が苦手なお姉ちゃんは、算数の先生の事が嫌いになってしまい、授業が全く頭に入らなかったようで、毎回のように塾から大泣きして帰ってきて家でのサポートが大変でした魂が抜ける

泣きながら食べる夕食の味気なさね



今年は算数の先生が変わって、すっかり算数好きのお姉ちゃんびっくりマーク影響されすぎ


今日は算数の先生がお休みで、去年の算数の先生が代わりに授業をされたようで、泣きながら帰ってきました魂が抜けるこりゃダメだ


今でも家で塾の先生の話をしていたら、時々その先生のことを嫌いと言うので、


「嫌いな人の言葉って頭に入らないから、先生のことを嫌いになったら勉強がもっと難しくなるよ?

嫌いって口に出したらますます感情が固定されて行くから、嫌だと思っても口に出さないほうが良いよ」


と伝えるんですが、そうは言いつつ、

嫌いになっちゃったものはどうしようもないもんなもやもや

とも思う母なのでした。


お姉ちゃんは普段は人を嫌ったりしないので、その先生とはよっぽど馬が合わないのだと思います。

お姉ちゃんは大人しいタイプで先生はおそらくオラオラ系

私はオラオラ系の先生は好きなタイプです笑



教師が嫌いで教科が苦手になるのって高校生アルアルだと思っていたけど、小学生なのに、まして塾の先生が嫌いだなんて困ったものです💦



他人は変えられないから、自分の気持ちと折り合いをつけるしかないんだよ!

なんて小学生に言ってもイマイチ伝わらないけど、これは国語の演習問題、実践編ってことでてへぺろ



今年は算数担当の先生変わったので、一年は大丈夫そうだけど、来年その先生が担当に戻られたらヤバそうね凝視

まあ、そうなった時に心配しましょう。



それでは、今日も1日頑張った自分の心と体を褒め褒めして寝ましょうふとん1ふとん2ふとん3


おやすみなさい