こんばんはにっこり



今日はお姉ちゃんの塾の日です。


平日の塾の日は、帰宅後25分で家を出るので


送迎する親もバッタバタアセアセ



おやつ食べながら予習したい


って言うから、昨日やっとけって話ですね


10分だけつき合いましたが、


今日の単元は素因数分解驚き


約数を理解してる子は理解しやすいと思うけど


いきなり親が10分で教えられるわけもなく驚き


これ高校生でやるやつだよー

分かんなくてもダイジョブダイジョブ飛び出すハート



と、軽ーく流して送り出しました。





塾から帰ったお姉ちゃん…迎えは夫



泣いてなかったキラキラ





全然よく分からなかった!と言っていたけど


唐揚げの匂いでご機嫌になりました気づき





さてさて、今日は塾で先生の評価アンケートがあったようです。


子供が先生を評価するって一見良さそうですが、


みんな全部5を付けてるって言ってました。


子供だし、先生に✖️(5段階の1とか2)をつける勇気ないよね爆笑

何のためのアンケート




うちのお姉ちゃんも以前はアンケートで一番良い評価を書いていたみたいですが、


本当に毎回毎回、算数が分からないと言って泣いて帰ってくるくせに、


先生の授業はわかりやすいですか?


って質問に評価5をつけていたお姉ちゃんタラー


授業がわかりにくい先生に5をつけちゃダメよ!


と教えました。

そんなフィードバックしてたら先生の授業はいつまでも良くならないよって。



質問項目は5つあるらしく、お姉ちゃんが今回のアンケートで全部5の評価を付けたのは国語の先生だけだと言っていました。


五年生になって国語担当が変わり、明らかに国語を頑張るようになったので(成績も少し伸びた)、ちゃんと評価出来ている気がします。


だけど、お友達はみんな全部の先生の全部の評価を5にしてるよって言っていました。



質問項目をもう少し定量的なものにしないと、


楽しいですか?

分かりやすいですか?


みたいな定性的な質問で子供から得たフィードバックって意味あるのかな?

あるからやってるんでしょうけど



個人的には、


分からないところを先生に何回質問しましたか?


という項目を入れて欲しいです!!




以上、8月の塾代が20万円くらいかかると知った保護者の愚痴でした。


お目汚し失礼しました🙇‍♀️