少し下火になったかもしれませんが、

ここ数ヶ月(もっと前からかもしれない)、まこなりさんご自身、

そして、彼の経営している会社 "Div" についてポジティブ

ではない内容をアップした情報が、様々なユーチューバに

よってアップされています。

 

”まこなり” や彼の会社 "Div" を扱った動画を作成すると

再生回数がアップするから、というように感じました。

 

それはもう、有名どころのyoutuberから、あんたも、

あんたも、と人々がよってたかって、まるでお金に

なるネタを探しあてた、えげつない記者のように

感じました。

 

内容はそれぞれ同じようなことを言ってたり、

あるyoutuberがアップした内容について、コメントして

いくような内容だったり、想像で言ってたり、見ていて

気持ちの良いものではありませんでした。

 

そうしたyoutuberの方々は、騙されない為、

被害者をこれ以上出さない為、と言ってる人がいて、

私はそれってどうなのかな、と思いました。

 

なぜなら、

その裏側には、

 1) 自分のルールは他人にも(同じ)ルール、

 2) ”他者原因” 

という考えがあるからです。

 

1)これは影響言語(Lab Profile)を学習すると良きですが、

 ”寛容型” となると人々は楽に生きられるようになります。

 自分ルール→他人も自分のルールは押し付けになります。

 すると、反対意見を言われたり、人が思うように

 動かなかったりすると、不服に感じるようになるかも

 しれません。会社の上司がそんなだと、パワハラに

 つながっていくかもしれません。一方、寛容型は、多様性を

 受け入れる考え方です。リーダには必要な資質のようです。

 

 詳しいことは割愛しますが、身勝手な押し付けということです。

 

 ”騙されないように、被害者を増やさないように”

 どんな立場から言ってるのでしょうか?家族ですか?

 友人ですか?社会の正義を唱える正義感強しの人ですか?

 本当に人の為になると思っての行動ですか?

 それは、承認欲求だけ、かもしれません。 

 

2)自分で選択したことなのだから。相手に落ち度があった

 としても、自身の選択・判断の結果、得られたことは

 自分の責任です。それを、他者の原因とするのは、

 成長が止まり、”恨み” しか残りません。

 

私が、まこなりさんの事を扱いたかった理由と、

反対側からの視点を、次の機会に。