自分が求めるニーズを知ることで
あなたのなりたい未来を叶える
札幌のキャリア・カウンセラー
あきばりりです

 

 

 

普段はクライアント様の多くが女性ですが

先日は素敵な男性とのセッションでした。

とても光栄で新鮮でしたおねがい

 

 

 

さてさて・・・

カウンセラーとして

一番大切だと私が思っていて

普段から心がけていることは

「自己一致」です。

 

 

 

すっごくシンプルに言うと

どんな自分もいつも受け入れて

自分に正直でいるってことね。

 

 

 

じゃないと

「私もOK、あなたもOK」

になれないもん。

 

 

 

カール・ロジャーズという方が

提唱した言葉ですが

カウンセラーとしては

一生ものの概念です。

 

 

 

 

私は楽しさと喜びに溢れてて

明るい人だとよく言われます。

 

 

それは、もともと強い感受性を

なるべくポジティブな方向で

使っているからで

 

 

 

しかし

ネガティブな方向性も

自己一致のためには必要な時が

あります。

 

 

 

 

先週末は

個人的にショックなことがあり

こういう時も

感受性は容赦なく強く働くため

 

 

 

どうしてこんなに

 

悲しみも、喜びも

 

人一倍感じてしまうのか

 

・・・・・・

 

我ながらどうしようかと。

 

 

 

 

 

特に思春期や20代の時は

自分の繊細さを持て余し気味でした。

 

 

 

でも

大人になって

カウンセラー職に就いて

スピリチュアルの学びも深まると

悲しみも喜びも等価で

それ自体にはいい・悪いはない

とわかってくる。

 

 

 

なので

悲しみも喜びも人一倍感じるのも

これもまた、人間らしく

全力で生きている証なんだなぁと

 

 

 

せっかく生まれてきたのだから

深く味わい尽くした方が幸せだもの。

 

 

 

そう感じられると

 

 

自分を微笑ましく、いとおしく

見られるようになってきました。


 

 

 

そう考えると

身体は衰えようとも

歳を重ねるのもやはり悪くない。

 

 

 

ただ、年々身体の粘膜が脆くなるようで

胃弱になるのは勘弁してほしいわー真顔

 

 

 

 

ネガティブな感情も

味わうこと自体はあってよくて

その後、

どう受け止めるか?

が問題なのです。

 

 

 

受け止め方がうまくいかなくて

辛い・・・

という方は

その捉え方を変えることで

長年抱いていたネガティブな感情が

なくなったり、変わってしまうことが

よくあります。

 

 

 

そしたら、その悲しい出来事の意味も

全く違うものになってしまうのです。

 

 

 

 

カウンセリング、誰もが

気軽に受けられる社会にしたいなニコニコ

 

 

 

人がこの世に生まれてくる意味を見事に描いた

故・高畑監督の最高傑作「かぐや姫の物語」から画をお借りしています。

個人的には、超絶スピリチュアルな物語だと思っている。

 

 

 

私のミッションは
  
人生を自らハンドリングして
恋愛でもキャリアでも
新しい価値を創造する女性
自由にデザインできる女性を増やしたい
 
 
そう願っています。
 
 
いつも読んでくださって、
どうもありがとうございます。

 

 

 

 

サービスメニューのご案内です

 

 

水玉「今の仕事のままでいいの?」と迷った時に水玉


王冠 最適化キャリアセッションのご案内 

 

電話での相談希望の方は、ボイスマルシェのスケジュールからご確認下さい。

正式なお申込みは入金いただいてからの確定になります。

 

 

お客様からのセッションのご感想はこちら→クローバー

 

質問などもどうぞお気軽にお寄せ下さい→花