皆様、三連休は思いっきり楽しみましたか??

今日は、あいにくの天気でしたが
土曜、日曜は素敵な秋晴れで
気持ちよかったですね~~!

さてさて、いまだ風邪っぴきの私。

それを押して、三連休一日目にいってきた
ミッドタウン(本当はサントリー美術館「屏風展」にいってきたのだけれど)で、
偶然に見つけて参加した、

Knit-Outというイベントから
はまっているものがあるのです。

この、Knit-Outというイベントは、
なんと無料で毛糸が二玉もらえて、
鍵編みか棒編みか選んで、その場で編み方を教えてもらえる
という素敵ワークショップなのです。

沢山の人が参加していて、カップルの彼氏さんも挑戦していたり、
ご家族連れのお父様もチャレンジしていて微笑ましい光景でした☆

さて、鍵編みはやった事がなかった私。

この機会に鍵編みでネックマフラーの作り方を教えてもらうことにしました。
(この鍵棒ももらえる!ラッキー☆)

もともと、単純作業が好きなので
慣れるとすいすい編めて楽しい。

棒を二本使って編むより、小さな一本で編める鍵編みは
クルクルと手の中で回しながら編んでいけるので、
その鍵一本に愛着も沸いてきてなかなか可愛らしい。

それを家に持ち帰って
編んでいるのにはまっているわけです。

風邪っぴきにとっては、
夜長は暖かく家にいなくっちゃ。
でも、さて何をしよう?という時間にはぴったりなのです。

しかも、毛糸を編んでいる姿だけでも
暖かい気がするじゃないですか。
イメージはあれね、
白髪の長い三つ編みしたおばあちゃんが
暖炉の前でロッキングチェアーをゆっくり揺らしながら
毛糸を編んでる・・・・足元には毛糸遊びしている仔猫・・・みたいな。

そんな感じをセルフイメージしながら、
おいしいココアを飲みつつ
ネックマフラーを編んでいるのです。

上手くできたら(笑)、写真をアップします。

ネックマフラーができたら、風邪予防にもなるしね☆

今日は、
外出してしまった分もゆっくり
編み物でもして休もうと思います☆