昨日は汗が面白いくらいに流れる中、
私 二回目の時代劇出演をさせていただいた、

NHK木曜時代劇「陽炎の辻~居眠り磐音 江戸双紙~」
の打ち上げに行ってまいりました♪

昨日が「陽炎の辻」第三話目だったのにもかかわらず(笑)。
会場で流していたけれどもちゃんとは誰も見れてなかったなぁ~ 

さて、私は第5話に少しだけ出演しています。
野衣ちゃんという武家の娘。
8月30日 20:00~20:43
から放送するので、是非みてみてくださいm(--)m

私の実際の撮影は、二日しかなく
リハーサルと所作指導をいれても(NHKさんは全てリハーサルを行います。)
5日ほどしか、このドラマに関われなかったのですが、
出演者の方々、皆仲良しで和気あいあい♪
フレンドリーで楽しい方たちばかりだったので、すっかり仲良くなれました☆
とってもうれしかったなぁ。

その、仲の良さが江戸の町の人情として
画面から溢れていると思うし、
今より絶対、人と人との距離が近かったのであろうその時代の
しかも、それを強調しそうな長屋での場面が多いこのドラマ
にぴったり!

昨日の打ち上げでは、
本当にスタッフさんも演者さんも
「この作品を愛してるぜーーー!!」って
いうパワーがほとばしっていて
なんとも情熱的な打ち上げでした。
そんな作品に参加できて私もとてもうれしい。

ですが、そんな情熱的打ち上げだった為、
皆さんの熱気が渦巻いちゃって、渦巻いちゃって
外を汗だくで歩いてきたのに、
地下の打ち上げ会場でも汗だく・・・・笑
お綺麗な女優軍団に混じらせてもらって
まるで、猫のように涼しいところを求めて
移動し続けましたが、全く無理でした・・・

と、いうことでタイトルに戻るわけです。。。

打ち上げには、原作者の佐伯泰英さんも
来ていらしてご挨拶もできました!
ご挨拶をする演者さんたちに、
「おっ!○○さんか!」と役名で呼んでいらしたのが、
産みの親!というかんじで、嬉しそうでとても印象的でした。

そして、その佐伯さんからみんなにお土産ということで・・・
新作「磐音」さんシリーズ『万両の雪』(双葉文庫)にサイン付き!!(やった~♪)
              と

この写真のてぬぐいを二枚いただきました!

とってもうれしい♪
大切に使わなくっちゃ!

そんな作り手達の愛が詰まったこのドラマ。
説教くさいわけではなく、
人と人のつながりを大切にした、
「今」にこそ必要な時代劇になっています。
是非是非、木曜の夜八時に見てみてくださいませ♪