・・・・・・だったはずが・・・・・・
・・・・・・なんと・・・・・・・・・

まさかの、ドタキャンでした・・・・・・・・・後日、急病だということが判明しましたが。。。
友は大ショック!私もショック!
フジロックの洗礼をしっかり受けました・・・・。

が、そう決まってしまったならしょうがない。
折角来たなら楽しまないと!
ダミアンの時間に来た、cutman-boucheを聞きながら
ステージ近くにある洋服屋(!普通に可愛い!が、少し高めでした。)を見たりして、
元気をつけるためにご飯を食べて。(各地に屋台が出ています。各国料理があり、ヘルシーマクロビ料理なんかもあっちゃったりしちゃいます♪やるぜ!フジロック!)

GREEN STAGEに戻ったら、ちょうど「MUSE」という方たちが演奏していました。
この人達・・・・・・なんせかっこいい!!!!!!!!

4d174873.jpg
b1f4302e.jpg

10bb520b.jpg

ステージ上に大画面が5つ。
VJがいるのだろう、歌にあわせて 桜が舞ったり、蜂が飛んだり
音楽と本当に融合している。
さすがメインだけあって照明も凝っていて、白い灯りが無数にバック一面に広がるのだが、アーティストによっては満点の星空にみえるのだろう。
でも、MUSEのステージでは、大宇宙に見えた。
それこそ、引力で引っ張られるような圧倒的な歌唱力に
三人で出しているとは思えない分厚い層の音。
大興奮で、ダミアンショックはどこへやら・・・
やられました。やられてしまいました。

本当ーーーに見れてよかった!!!
しかし、日帰りで新幹線の時間がある私たち。
駅までのシャトルバスの時間も考えて、泣く泣く
本当に泣く泣く途中で帰ることに・・・・・

しかし、本当に自分に合っているか合っていないか
っていうのは、やってみないと行ってみないと分からなくって。
私は「野外フェス向き」という事がよぉぉく分かりました!

フジロックは、環境がなにより良い!!
そして、その環境を守ろうとゴミの分別が徹底していて
そういう姿勢もとてもいいなぁと思う。
きている人達もちゃんと守っていて、ゴミもほぼ落ちていないのだ。
素晴らしい!!
来年はぜひとも三日連続で行きたい!
私も、苗場の山にテントを張りたい!!
(10万くらいかかりますが、その価値ありだ!フジロック貯金しなくっちゃ。)

なかなか、一歩踏み出すと言う事ができなかったりするけれど
その一歩(私の場合は友の一言)を思い切って踏み出してみたら
意外と近くに楽園が広がっていたりするもんなんだなぁ。

興味はあったけど、行ったことないなぁ・・・って人の
後押しにちょっとでもなれたら・・・うれしいです。


そして、経験者の先輩方々
来年も、行きたいと思っている私にアドバイスなどお願いしますm(ーー)m

フォトアルバムもUP予定です。
見てみてくださいね~♪