今回ご紹介しますのは、「車磨きの講習の1コマ」

 

4代目BP5 レガシィワゴン】・・・バランスのとれた良い車ですよね(^^)

 

下の写真は【プロフェッショナルポリッシュ】の講習(ペーパー砥ぎ)の画像です。

 

もちろん、お客様にも了解を得ていますよ(^^)

 

勝手にそんな事をしたら大変です(^^;)

 

 

さて・・・入庫時はどうかと言いますと

 

 

 

 

 

さすがに10年以上経ってますから、それなりにダメージはありますよね・・・(^^;)

 

そして、お客様にも状態を確認してもらい、どのポリッシュプランにするか決める訳ですが

 

ここで問題なのが、【お客様の望み】は何なのか?・・・という事

 

当店とすれば・・・何もプロフェッショナルポリッシュをしたくてしている訳ではないんです。

 

それなりに塗装へのダメージ(リスク)もありますから・・・

 

「あと何年くらい、この車に乗るのか?」  「その間、どんな状態で乗っていたいのか?」

 

など、十分に打ち合わせをした結果のプロフェッショナルポリッシュなんです(^^;)

 

 

さてさて・・・

 

ある意味、いい磨きの教材が入庫になった訳で・・・・

 

「高崎で、高級外車や国産ディーラーに出向き、出張磨きをしている

 

青年に声をかけました。」

 

「プロフェッショナルポリッシュの講習見たい?・・・興味ある〜?」

 

即答で 「見たいです!  是非是非^^」  みたいな事から今回の【車磨き講習】

 

なった訳です。^^

 

 

では、早速その勇姿をご覧ください(^^)

 

 

 入庫時はこんな感じで

 

 

 ペーパー砥ぎをし

 

 

この様な状態にし・・・・

 

その後「ペーパー目消しの磨き処理をします。」 そして新たに・・・

 

今回はダブルアクションポリッシャーだけの目消し〜最終ツヤ出しまでの講習です!

 

こちらは【ルペスのダブルアクションポリッシャーを改(カスタム)】しておりますから・・・

 

磨き初めて間もなくに目消し〜ツヤ出しまで可能になります。

(ウールバフ+GT-PROオリジナルコンパウンドです。)

 

 

途中経過はご覧のとおりです。

 

夢中になりすぎて写真を撮られている事も忘れ、磨いております。(^^;)

 

 

プレスラインを強調するためにポリッシャーを持ち替えての磨きです。

 

 

 

 

その後、なんやかんやの質問等ありまして、4〜5時間くらいの講習になっちゃいました(^^;)

 

 

磨きあがったボンネットがこちら・・・↓

 

 

 

キラキラも出てきました(^^)

 

もちろん、除去できないシミや傷はありますが

 

ボンネット全体のぱっと見・・・

 

【平坦感、・・・・(フラット感)、最初に受ける印象はすごく良くなったと思います。】

 

 

 

 

 

以上、【車磨き(プロフェッショナルポリッシュ)の講習】 でした。(^^;)

 

 

自分の磨きが凄いとは思っておりませんが・・・

 

私も、もう51歳になり、かれこれ7000台くらいは車磨きをしておりますので

 

自分のつちかった経験や技術を・・・先のある後継者(若手)に伝えたいと思っています。

 

私自身も一生現役のつもりで頑張りますが、興味のある方には講習をしたいと思いますので

 

よろしくお願いします。

 

最後に、この車をご提供くださったお客様の心遣いに感謝を申し上げます。

 

ありがとうございました。