今日は気候の変化が激しく、朝は快晴、お昼前に急激な豪雨、夕方前からは曇って強風が吹く寒い中での作業となりました
本日の作業内容は
スバル レガシィツーリングワゴン(BRG)にBILSTEIN B6へ交換、前後アームブッシュ交換、前後スタビライザーリンク及びブッシュ交換です
部品は全て当社でご用意させて頂きました

非常に多くお問い合わせを頂く同車両の同作業内容ですが、今回の内容はサスペンション廻りの部品総取替となります。
中でも写真に写っているリヤアッパーアームはアームAssyでの交換となってしまい、部品も高額な為に交換を見送られる方が大半を占めております。
ここまで交換を行いますとサスペンション廻りは新車同等の状態となりますが、更にリヤデフマウント及びマウントブッシュを交換しますと非常に良いと思います

こちらのお客様車両は約7万km走行ですが、年数も経過していることから、各部ブッシュの劣化もあり、特にフロントストラットマウントはこのようにヒビ割れている状況でした

ラバー部分が山なりに変形してしまっているのもお分かり頂けるかと思います。
新品のアッパーマウントはこのような見た目になっております。
該当部分の劣化状態によっては本来の車高より10~15mm程、車高が下がってしまっている状態になります。
各部ブッシュ交換を行う際にはアームを取り外して、プレスを用いて交換を進めていきます

フロントロアアームブッシュフロントの部分の交換になりますが、スチール製アーム取付車両の場合にはブッシュとアームが張り付いているケースが殆どで、アルミ製アームよりもプレスのラム圧は高くなります。
リヤのロアアームブッシュも交換…
リヤクロスメンバー中央部で結合される部分になりますが、荷物を多く載せる車両は、ここのブッシュの劣化が早い印象です。
リヤラテラルリンク部分は採用ブッシュは大きめで、比較的ダメージが少ない車両が多い印象です

こちらもプレスで交換し、リヤ周りのアームブッシュの交換は完了

リヤナックル部分は年式によって(ピロボールブッシュが写っている部分)、ピロボール採用車とゴムブッシュ採用車が分かれ、ゴムブッシュ採用車はブッシュ単品の供給が無く、交換が出来ません

SSTが写っている箇所に関してはゴムブッシュで交換が可能です

写真の奥に写っているコントロールアーム(トー調整を行うアーム)はブッシュ単品の供給はありますが、エンド部分にボールジョイントを採用していることもあり、予算が許されるのであればアームごと交換された方がアライメント的にも良いと思います

諸々のブッシュ交換が終わり、各部の組み付けを行っていきます…
BILSTEIN B6への交換も終わり、各部の1G締めへと作業は続いていきます…
フロント周りはショックアブソーバー、アッパーマウント、スプリングアッパーシート、ダストブーツを新品に交換し…
前後のストラットダストブーツに関してはプラ製ですので、破れてしまっているという事が殆どありませんが、見た目も綺麗になるのと部品代も高くないので、同時に交換される方が多いです。
少しローダウンを行われたい方にはBILSTEIN B6とSTI製スプリングのマッチングは良いように思えます

前後各部品の組み付けが終了し、1Gによる締め付けを行ったあとはアライメント作業です

当該車両は前後トー、フロントキャンバーの計6箇所調整となります。
今回取り外した部品たちは…
各部ブッシュも劣化、ショックアブソーバーはオイル漏れ等もある状況でした

今日はレガシィの作業のみとなりましたので、作業の代表例も兼ねて記事にしてみました

BR系レガシィのフロントストラットは要下取りとなり、錆びによる腐食が酷い場合には別途コアチャージ代が必要となる場合もございます。
今回は錆による固着も殆どなく、アライメント作業までスムーズに進んだ車両でした

全てが順調に進むと上記内容で概ね7時間ほどの作業時間となります。
錆の影響が酷い車両ですと+1.5時間ほど要する事が多いです

本日の作業内容は以上となります

大好評
スナップオンのエアコンガスステーションは
車両エアコンシステム内のエアコンガスをすべて回収、測定し、ガスをクリーニング後に規定量を再充填することで完璧なエアコンの効きにしてくれます
Snap on製エアコンガスステーションはガスクリーニングすることによりガス純度を99.9%まで高めることができます。
不純物が少なくなることによりエアコンシステムのトラブルを防ぎ、効きもよくなります。
さらに充填精度も5g単位で調整できます。
車両のエアコンガス充填量はグラム単位で規定量が決まっており、近年の車両ですと規定量の充填誤差が数グラム単位で指定されています。
昔ながらの圧力を見ながら(ゲージマニホールドを使用)ガス充填量を調整では、かなり曖昧な充填量になってしまい、ガス充填量が多いのか少ないのか分からなくなってしまい、エアコン本来の効きではなくなってしまう事も…
必要に応じて当社でも人気なWAKO'S製 パワーエアコン注入のプランも組合せ可能です
一台当たりの施工時間は概ね1時間となります。
施工のお問い合わせをお待ちしております
Instagramご利用の方は是非フォロー、メンションをお願いいたします
