今年のルール改正で

原則、距離測定器使用が認められました

 

良いことやね~ニヤニヤ

ウェルカムウェルカム

 

 

実際には、2006年の改正で既に

ローカルルール設定が可能になっており

今回の改正の下地があったわけなんですが

 

当初は、どちらかというと否定的な意見が多くて

そこに違和感がある・・・という旨のブログを

何回か書いた記憶があります

 

主な否定的理由としては

 

①距離感も含めてがゴルフだ!!

②道具に頼る分、スロープレーを招く

 

・・・の二つがあったものですが

 

特に②に関して言えば

 

新しいもの好きとしては

早くからショットナビを使っていましたが

 

いちいち見てたら遅くなるぞ!と

実際に注意されたことを思い出したりします

 

それが、今回のルール改正の骨子でもある

「プレーファーストの推進」から

距離測定器の積極的な導入を図られた事実で

 

それがお門違いであったことが

分かろうというものですね

 

ま、感覚的な批判なんぞは

往々にしてそんなもんでしょうかにやり

 

 

①に関しては、ギリギリ最近まで

根強くあった印象です

 

距離感をダメにするという意見に始まって

打つだけで何が楽しいんだ!?だの

距離感を養う努力から逃げてるだけだ!だの

 

ズバッと一言「道具に頼るのは卑怯だ!」とも

かつてのアメブロゴルフ仙人なんかはおっしゃって

毛嫌いしていたことを思い出します

 

要は、ズルいぞとあせるあせる

 

 

確かに、自分の目を頼りに距離を測り

それをもとにクラブチョイスできれば

それほどスタイリッシュな話はありませんが

 

それに至るまでには、多くの経験を要します

 

有効に、そのスキルを養うには

上級者やキャディの力も必要かもしれませんね

 

もちろん、そんな経験を力にして、人にも学び

それで高いスキルを持つことは素晴らしいのですが

 

なかなか経験を積めず、学ぶ機会が少ない人でも

それを補える方法があってもいいはずで

 

距離測定器こそ、まさにそこにハマるものウシシ音譜

 

流行りのセルフプレーでも、便利である以上に

使い方次第ではいい経験になるもので

 

要は使い方次第

 

無駄に楽しみ方の幅を狭めることもありません

(これ・・・ゴルフに多いんですよねえーん

 

 

個人的には、新しい“もの”に積極的な仲間が多く

ほとんど同じ向きで話が成り立ちましたが

(むしろ・・・俺が鈍いぐらいあせる

 

中には、やっぱり頑なに否定的な人もいて

 

GPSはズレるから意味ない、とか

そんなもんに頼るから下手なんや、とか

だったら、ちゃんと金払ってキャディ付けろ、とか

 

まぁ取りつく島ない人が、何人かすぐに浮かびます

 

ところが・・・

最近、その一人と久しぶりにゴルフの話題になって

たまたま距離測定器の話になったら

 

え、使えるんやから使うに決まってるやん

キャディいらずでセルフしかしてないで、最近はニヤニヤ

 

こ、この半年で・・・何がアセアセ!?

 

このぐらい現金に貪欲じゃないと

上手くなれないもんかなぁ、ゴルフって

 

少し考えさせられるよDASH!DASH!