球場に入ったらいきなりこんなものがありました。
氷でつくった巨大サンショウウオだそうです。

試合終了後も溶けることなく残っていましたが、特別な加工でもしてあるのでしょうかね?


数日前の天気予報とは異なり、今日は暑いくらいの晴天だったマツダスタジアム。
デイゲームで高い勝率を誇るジョンソンでしたが、今日は2アウトから打たれてしまう勿体ない失点が続いてしまいました。

今日の試合も昨日と似たような展開でしたね。
昨日は5回終了時点で100球を超えていた床田でしたが、今日のジョンソンも同じように5回終了時点で101球を投じていました。

そして5回裏の攻撃が投手の打順からという点も昨日と全く同じ展開でした。

昨日は床田をそのまま打席に立たせて6回のマウンドで途中降板させる結果となってしまいましたが、今日はジョンソンに代打を送りましたね。

6回表は左打者の高田からということで、こちらも左投げの中村恭平を起用しましたが、これまた素晴らしい投球でした。

ジョンソンが5回で降板しただけに2イニングを投げてくれたのは有難かったですね。

カープの攻撃はランナーこそ出すものの、あと1本が出ない惜しい場面が続きましたね。

特に今日の相手先発だった高橋礼なんかは100キロに満たない緩い変化球から140キロのストレートを操る緩急をつけたピッチングが持ち味の投手だったので、とりあえず1塁にランナーを置いて変化球を投げにくくさせたうえでストレート勝負かなと考えていました。

まぁ…結局試みた盗塁も甲斐キャノンによって阻止されてしまったわけですが…

そして反対にソフトバンクには多くの盗塁を許してしまいましたね。
カープがやりたい野球を相手にやられた感じの内容でした。

なんでしょうね〜、なんかソフトバンクに勝てないこの感じ。
気が付いたら主導権を握れないまま負けているんですよね。

結局のところ現地観戦は2連敗という残念な結果に終わってしまいましたが、事前の天気予報では2試合とも開催自体できるかどうかという状況でした。

ですから無事にカープの試合を観ることができただけ良しと思わなきゃいけませんね。

ちなみに…
鷹狩りのために食べたコレ
美味しかったですよ〜!

結局狩れませんでしたが…

実はソフトバンク以外にも…
次に対戦する日本ハム

それから…
最後に対戦するオリックス

ええ、ただ腹を満たしに行っただけです。

はぁ…岡山帰りたくないなぁ…

まけほー↓↓