地元には無い”成城石井”に行く機会があり、成城石井オリジナルの豆をご購入。
”アラビカ種”で450gと大容量ながら、1600円前後とかなりお得感
ちなみに、コーヒー豆には”アラビカ種”の他に”ロブスタ種”とあって特性が違う。
せっかくなので、今流行りの「ChatGPT」先生に特徴と違いを聞いてみた
☕ アラビカ種(Arabica)
-
味: 酸味があり、香り高くてまろやか
-
カフェイン: 少なめ(約1.2%)
-
育成環境: 高地・涼しい場所が好ましい
-
価格: 高め(手間がかかる)
-
人気: 世界のコーヒー生産の約60~70%を占める
☕ ロブスタ種(Robusta)
-
味: 苦味が強く、香りはやや弱い
-
カフェイン: 多め(約2.2%)
-
育成環境: 低地・高温多湿でも育つ(丈夫)
-
価格: 安め(栽培が簡単)
-
人気: インスタントコーヒーやブレンドに使われることが多い
🎯ざっくり言うと:
-
アラビカ = 上品で香り豊か、お高めのスペシャルティ系
-
ロブスタ = パワフルで苦め、安価でインスタント向け
と言うわけで、ロブスタ種は安価なので缶コーヒーなど工業用に使われているとか

今回選んだ”エスプレッソ”は、焙煎度合いが8段階中の7なので濃いロースト

なので、色も黒々とコーヒーオイルが滲みだしテッカテカ

美味しい飲み方として、やはりローストが濃いだけに細かく挽いてエスプレッソで。
直火式なので5気圧までながら(沸騰圧で2気圧、専用マシンで12気圧)、濃く抽出。
氷たっぷりのグラスに注いで急冷し、ミルクで割ってアイスカフェラテで美味しく

その場合、豆は通常の倍の20g使うので、成城石井のお得なパックはありがた山

すっかり気温も上がってきたので、アイスの機会も多く豆の消費も増えそうです
