皆さ~ん、最近歩いていますか黄色い花

 

散歩っていいですよ音譜

 

さあ、散歩に出掛けましょう黄色い花


 

ヒマワリ散歩は大人の休み時間ヒマワリ

 

チューリップ黄一歩踏み出せば、冒険が始まるチューリップ赤

 

 

 

 

 

と言う訳で、次なるは今回のお目当て「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」へあし

 

 

会場は、台東区民会館の9階で。

 

 

 

 

 

入館料800円を支払い、いざ入館DASH!

 

 

 

各出演者のパネル展示や、ドラマで使われた小道具や衣装などなど興味津々目

 

 

 

 

 

蔦屋重三郎が営んでいた「耕書堂」のセットの再現も。

 

耕書堂は、当時新吉原大門の入口にあり、そこから中央区日本橋大伝馬町に移転メモ

 

 

 

 

 

仲ノ町ゾーンでは、3/11より花魁瀬川が実際に着ていた花嫁衣裳の展示もキラキラ

 

壁には、ドラマで再現された吉原遊郭の仲ノ町通りが映し出されフォトスポットにカメラ

 

撮影禁止エリアでは、メイキング動画視聴や出演者一同のサイン色紙なども。

 

会場内は、基本写真OKながら動画撮影は禁止注意

 

その他、グッズ販売のコーナーなど、ドラマを身近に感じられる展示ブースでしたグッド!

 

 

 

 

 

会場入り口では、カメラのフラッシュで映る面白い影絵も目

 

 

 

 

 

 

 

江戸時代中後期は、こうした遊び心に飛んだ文化の華咲いた時代でもあります花