212冊目読了~(電子書籍571P) 2013/11/15発行
江戸時代のことがとてもよく理解出来る、「江戸検定」の公式テキストの初級編。
評価の方は・・・・星5つ★★★★★
小説ではないものの、江戸の政治や文化について語り口調で読み進める作品
フルカラーで読み易く、関連する挿絵や写真を交えながらで理解も深まる。
重要な事柄は青文字で表記されていて、後述されているので辞書的使い方も
江戸町人の暮らしぶりから、吉原や歌舞伎や浮世絵、商人に武家とすべてを網羅。
初級編(江戸検3級)とあって、読んで楽しく学べるテキストであります
ちょうど、NHK大河ドラマ「べらぼう」で江戸中期が描かれ参考資料にも
改めて、江戸の文化を知ると、現代のお手本となるリサイクル社会が見えてくる
何でも修理し紙から衣類から糞尿まで無駄なく利用し、ごみが少ない衛生的な都市。
また、老若男女識字率が高く、読み書き出来たのは世界に類を見ないこと
盲目に専門職を与えるなど、身分制度の厳しい中弱者に優しい社会でもありました。
何といっても、世界中で260年も平和が続いた国は無いくらい今に誇れる江戸時代
こちら中級編もあると言うことで、更にどっぷり江戸時代に傾倒したいと思います。