ガソリンスタンドに寄ったついでに、空気圧をセルフチェック![]()
すっかり、25℃を超える夏日になったりと気温も上昇![]()
気温が上昇すれば、同時に上がるのもタイヤの空気圧![]()
早速、お借りして測ってみると前後とも200kPaに。
その値が高いのか低いのか、ドアに貼ってあるシールで確認してみると![]()
ジムニーの場合、前輪の方が低めの1.6kPaで後輪が1.8kPaと高めに設定。
気温上昇に伴い、体積が膨張し空気圧が高かったので圧を逃がして調整![]()
少し硬かった乗り心地も、気持ち柔らかくなった気がする![]()
ガソリンスタンドに寄ったついでに、空気圧をセルフチェック![]()
すっかり、25℃を超える夏日になったりと気温も上昇![]()
気温が上昇すれば、同時に上がるのもタイヤの空気圧![]()
早速、お借りして測ってみると前後とも200kPaに。
その値が高いのか低いのか、ドアに貼ってあるシールで確認してみると![]()
ジムニーの場合、前輪の方が低めの1.6kPaで後輪が1.8kPaと高めに設定。
気温上昇に伴い、体積が膨張し空気圧が高かったので圧を逃がして調整![]()
少し硬かった乗り心地も、気持ち柔らかくなった気がする![]()