189冊目読了~音符(単行本304P)  2021/9/3発行

前回に引き続きの東野圭吾最新刊で、湯川教授主役のガリレオシリーズ第10弾。

 

評価の方は・・・・星3.5★★★

 

304ページとやや薄目で読み易く、良くも悪くもいつもとひと味違うガリレオ作品に本

 

 

 

<あらすじ>

房総沖で男性の銃殺遺体が見つかった。失踪した恋人の行方をたどると、関係者として天才物理学者の名が浮上した。警視庁の刑事・草薙は、横須賀の両親のもとで過ごす湯川学を訪ねる。「愛する人を守ることは罪なのか」ガリレオシリーズ最大の秘密が明かされる。(文藝春秋公式より)

 

 

 

物語りは、離ればなれになった母子を中心に、ある事件との関わりを描いたサスペンス。

 

事件は追うのは、お馴染みの捜査一課の草薙刑事とその部下で女性の内海刑事パトカー

 

相変わらず読ませる人間模様が描かれ、序盤から引き付けられていく目

 

 

 

 

ただ、事件的にはトリックは無く、ガリレオこと天才湯川教授の知恵を借りることも無し。

 

しかし、何故か事件の関係者に湯川教授が大いに関係し、やがて湯川教授の過去へ。

 

今回も、人物相関が良く描かれていて、伏線回収もしっかりされて良く出来たお話。

 

 

 

しかしながら、そもそもガリレオシリーズで描く必要があった作品なのかはてなマークえー?

 

ガリレオの私生活や生い立ちなど、あまり描かない方が良かったのでははてなマークうーん

 

あまりに関係者が近過ぎて、偶然にしてはちょっと作られ過ぎなのでははてなマーク真顔

 

 

 

など、新たに読んだ人は良いと思うけど、シリーズを読んできた人は違和感ある内容でした本