久々に、休日の快晴と言うことで、のんびり那珂湊漁港でサビキ釣りでも
皆、考えることは一緒なのか平日でもいっぱいで、特に女性が多く人気が伺える
偶々、お隣りさんも新型ジムニーで、ガチカスタムにリアゲートを抜いて蛇口から水が出るびっくり仕様
しかも、ゴリゴリはみ出しタイヤでオフロードもやられているYoutuberさんで、しかも女性と2度びっくり
それにしても、気温はちょうど良く風もあって気持ちがいいものの、日差し強過ぎ
リアが横開きのジムニーは日陰を作れず、簡易でレジャーマットをタープ代わりに日除けを構築
肝心の釣りの方は、全く反応なく周りもほとんど釣れていない
まあ、釣れなくても海釣りしながらお弁当を食べるだけでも良い気分転換だけど
終わり頃に、ようやく食べれない&食べないリリース対象魚がポツポツ釣れたボウズ逃れ
おまけで、反対のお隣りさんからシャコを頂き、Youtuberさんには餌のイソメを頂く感謝
不完全燃焼だったのと餌が余ったので、帰り道に汽水湖である涸沼に立ち寄りリベンジ
シーバス狙いのルアーはダメながら、イソメで17cmの良い型のハゼをGET
ハゼ釣りのシーズンも始まった様で、今度はじっくり天ぷらが美味しいハゼを狙いたい
それにしても、何で茨城(鹿島灘)の堤防は、魚種少なくこんなに釣れないんだろう