す3大流星群のひとつとされる”ふたご座流星群”
今年は、新月で月明かりもないことから、郊外でも1時間で20個位は見られるとのこと
14日朝10時に極大を迎えると言うことで、13日~14日未明に掛けて一番見られそう
以前は、頑張って外に出て粘って見ていたけど、寒いし首が疲れるし
それでも、空を見上げて運良く2,3個見れればラッキーであります
まあ最近は、ネットでLIVE配信もされているので、寒い思いしなくても観れたりして
早速、長野の観測所と奈良の星空ライブカメラで、10分位で数個流れ星発見
長野観測所3つ(ヒント:中央上→左上→中央)
奈良星空カメラ2つ(ヒント:左下続けて)
見つけられるかな