今年も、ナチュラルプチガーデニングの”イワダレソウ”の白い花が満開に
すっかりエリアを拡張して、アスファルトの上でも自然な感じに綺麗に群生
冬枯れはするものの、枯れたツルもそのままに春になればまた芽吹く
芝生と違い上に伸びず横に広がっていくだけなので、グランドカバーとして芝生の代用に
踏み付けても平気で、隙間なく生えれば除草の役割もし庭の緑化と地表温度の抑制にも
但し、繁殖力が芝生の数倍の速さがあると言うので、意図しない場所に侵食も
芝生より管理の手間は少ないながらも、ランナーの刈り込みなど領域の管理は必要に
可憐な白い花はほのかに甘い香りがするが、花に実を付けないので害虫も寄り付かず
最近は、”クラピア”と言う種子を付けない品種改良された品種も販売されていて、芝生の代用としてオススメ