この春の注目ドラマは
と興味深く面白いのは、やっぱり企業物
<わたし、定時で帰ります。>
タイトル通り、しっかりと自己主張する時代を反映したドラマ。みんなやっているからとか、上司の手前帰り辛いからと言った無駄な残業はせず、きっちりと働き余暇もしっかり楽しむ働き方に注目。各回では、IT会社内で起こるパワハラ・マタハラ・モラハラなど職場での問題が提起されていて面白い
<集団左遷!!>
閉店予定の銀行支店が舞台の「がんばる」をテーマにしたドラマ。リストラ策で出世を目論む役員に逆らい、予算を達成して集団左遷を回避しようと福山演じる支店長が奮闘。数々の妨害工作にもめげず、頑張る上司の姿に行員も徐々に同調していき観ていて爽快
<あなたの番です>
マンションで次々に起こる殺人事件。皆、疑心暗鬼になっていく中、犯人やトリックなど謎解きが見所のドラマ。で、面白そうだったけど、暗いしワザとらしい演出などで何となく1話で観るの止めた
上記二つは、世相を反映した内容でメッセージ性があり問題を提起している気がする
何となく、定時で帰ることの”後ろめたさ”や”悪”と言った古い慣習や、古い慣習に捉われない今の若者への疑問や見直し。
また一方、「がんばる」と言った今時ダサかったりクールでないことや、「がんばらなくていい」と言った風潮に見直しやエールを。
キャストでは、”集団左遷”の福山雅治と三上博史の共演が新鮮だし、悪役のボス的イメージの香川照之の副支店長と言う2番手役が興味深い