やって来ました「すみだ水族館」うお座

ここは、スカイツリーのソラマチであります。

 

どうして、遥々東京の水族館に来たかと言うと・・・・

 

 

 

それは、

このADAのポスターにもなった、巨大水槽が展示されているからニコニコ

 

 

 

それでは、早速チケットを購入し中へDASH!

入るといきなり青い水の世界に、地球が浮かび上がる美しい映像がキラキラ

 

そして、癒されるアロマの香りが脳を心地よく刺激してきますラブラブ

 

この五感に訴える演出で、すでに入り口から気に入ってしまったかも得意げ

 

 

 

階段を上がるといきなり、

あのポスターの4mある巨大水槽がえっでかっ!

 

アクリルの厚さだけでも驚きですが、この水槽の維持管理の徹底ぶりにも驚きです。

 

 

 

流木の配置などレイアウトが見事で、大小様々な魚がイキイキと泳いでいますうお座

床が木製なのも雰囲気あって、コンセプトに合った良いコーディネートクローバー

 

 

 

そして、他の水槽どれも圧巻の出来栄ええっ

自然そのままに切り取った様な見事な水景アップ

 

写真では、スケール感と良さがお伝え切れないのがちょっと残念ダウン

 

 

 

その先には、幅7mもの巨大パノラマ水槽もえっ

壁に埋め込まれた水景は、まるで美術館のアート作品の様でもありますアート

 

 

 




 

 

こちらも素晴らしい水景キラキラ

ポスターの別バージョンであります。

 

水族館と言えば、ただ魚が泳いでいるだけの水槽が多い中、自然のサイクルを展示したネイチャーアクアリウムは生命の息づかいを感じます。

 

 

 

その先には、もちろん海の生き物たちもクマノミ

クラゲの水槽からサンゴの水槽まで、やはり海のものはどれも美しいキラキラ

 

 

 

でも、チンアナゴとニシキアナゴの水槽は、愛嬌あるけどたくさんいるとちょっと不気味えっ

どうやら、スカイツリーの634mにちなんで634匹いるとかかおへぇ~

 

 

 

ペンギン水槽も、水上と水中から泳ぐ姿が見られ迫力満点ペンギン

LED照明に照らされ、より幻想的であります。

 

 

 

サメも泳ぐ巨大混泳水槽は、まるで海の中そのものうお座

他所の水族館より規模は小さいながらも、行き届いた維持管理と癒しの空間演出でお気に入りの水族館にアップ

 

 

 

是非、また水槽が変わったら行ってみたいと思いますニコニコ