直火でエスプレッソが淹れられる「マキネッタ」(小型のコーヒー抽出器)
イタリアのビアレッティ社製で、マキネッタと言ったら「モカエキスプレス」と云う程、
イタリアでは各家庭に1台ある代物だそうです
アルミ製で軽く、アナログな感じとスタイリッシュなフォルムが男心をくすぐります
通常、このモカエキで淹れたものを「モカ」と呼び、店の高圧なマシーンで淹れたものを「エスプレッソ」と分類。
パーツはたった3つからなり、組み立ても簡単単純構造
早速、深煎り豆を細挽きで挽いて淹れてみます
このモカエキの場合、マシーンで淹れるエスプレッソの極細挽きより少し粗くが目安の様です。
※最初は、金属臭がするので2,3回は慣らしで淹れて捨てる方が良いとの事。豆では勿体ないので、出がらしを乾燥させたものでやると経済的
下のボイラー部に水を入れ、真ん中のフィルター部にコーヒー粉を詰めます。
ふんわり平らに詰めるのがポイントに
後は、注ぎ口の上部をねじ込んでセットしたら、コンロで直火に
3つ口コンロの小さい所が、大きさもちょうど良く便利です
IHには対応していませんが、奥にあるラジエントヒーターなら大丈夫そうです。
3~4分で沸騰すると香ばしいいい香りがしてきて、上から抽出されたコーヒーが
構造は単純で、ボイラー部に蒸気圧がかかるとサイフォンの原理でお湯が上がり、
上がってきたお湯がコーヒー粉を通り短時間で抽出されてきます
万が一の為に、しっかり気圧を逃がす弁付きなので安心
これで、約2気圧かかると言うので、本当に良く考えられた代物です
ちなみに、描かれているヒゲのおじさんは、発明したビアレッティさん
ゴボゴボと音がして抽出が終わったら、熱々を素早くデミカップに
あらかじめ、砂糖をお好みで入れておき頂きます
まろやかで味わい深く、濃厚ながら苦くないのがモカ
深煎り豆を短時間で抽出するので酸味はなく、意外にもカフェインも少ないそうです。
1回の抽出量は少ないですが、ハンドドリップより濃厚で美味しいコーヒーが手軽に楽しめ、
淹れ方に失敗やムラがなくお手入れも簡単
お値段も3千円しないので一家に一台、アウトドアでも活躍してくれるアイテムでオススメです