事前にご予約頂いた方は、優先席を確保してあります
今日は、ドキュメンタリー「しごとのいみ」の自主上映会
昨年、自主上映を行った映画「うまれる」 の監督演出作品で、
3人の障がい者の働く様子をまとめたDVDの3部作となっています
「しごとのいみ」http://www.umareru.jp/blog/2009/08/dvd.html
今回もそんなご縁から、当社共催で無料上映会の開催となりました。
今回は無料上映と言うことで、どのくらい集まるのか全くわかりません
会場は、小美玉市四季文化館みの~れ「風のホール」
上映会も無事に終わり、100人以上入る会場がほぼ埋まる大盛況に終わりました
たくさんのご来場ありがとうございました
中には、同じ様に障がいを持たれた方や、職場で接する機会のある方などもご来場頂き反響の大きさが伺えました。
個人的には、障がい者への理解が深まったことと、働く姿に元気や活力を貰えた気がします
大昔であれば隔離されたりとかあったのかもしれませんが、
今は医学も発達し病気への理解と社会での関わり方も大きく変わったのだと思います。
また、受け入れる企業や団体も増えて来ている様です。
やはり、人間は仕事を通じて、「やりがい」「いきがい」「人とのつながり」を求めていくものだと改めて思いました。
それは障がいを持つ方も皆同じで、この作品を通じて見方も変わった気がします。
偏見のない社会づくりも大切だと思います。
今回も、いろんな事を考えるとても良い機会となりました