ボォーー![]()

赤ワインがあったので、実践さながらに家でやってみた![]()
寒い時は、ホットワインが温まるっていいますね~![]()
ホットワインって、ただワインを温めるだけだと思ったら大間違い![]()
<ホットワインレシピ(1人分)>
赤ワイン 150ml
水 50ml
グラニュー糖 大さじ1杯
クローヴ 2粒
シナモンスティック 1本
オレンジかミカンの皮 少々
などとネットを見たらレシピも様々で、
この他に、”粒こしょう”や”しょうが”や”はちみつ”を入れても良いみたいです![]()
香辛料から甘味まで、いったいどんな飲み物なんだ![]()
![]()
それにしても、
クローブって、何ぞや![]()
![]()
と、調べてみると、
外せないものらしいです
へぇ~
と言っても、急に家にそんなものがあるはずもないので![]()
ただ、レモンと砂糖とはちみつを入れて温めてみました。
お味の方は....
最初、温まったワインの臭い(アルコール分)が鼻に来て気になりましたが![]()
![]()
アルコールもほとんど飛び甘いので飲みやすく、
とにかく温まるのでこれは山でもやってみる価値はありますね![]()
美味しく飲むコツは、ワインを煮え立たせないで弱火で60℃くらいに![]()
家ならレンジで(500wで1分)温めても良いそうです。
是非、山で香りと雰囲気を楽しみたいものですね![]()

