「怖いよ~」叫び
『家づくり応援団2』
ビビってちょっとへっぴり腰のご婦人。

 

 

かえって危ないから、しっかりつかまってねあせる

 

 

 

ザイテングラードは、高度感はないものの結構な岩場で、
『家づくり応援団2』

もっこりと岩稜になっています。

 

 

 

ようやく、後20分のマーキングに到着ニコニコもう少し
『家づくり応援団2』
あれはてなマークみんな集まってどうしたんだかお

 

「あー雷鳥だビックリマーク」「どこどこ」「あの変にいたの~」

 

!?雷鳥がいるのえっ

 

 

 

って、どれどれ目
『家づくり応援団2』
それオコジョじゃんショック!あせる

 

鳥じゃないしにひひ

 

雷鳥のヒナと見間違えたのかなあせる

 

でも、つがいの夏毛のオコジョまで見られてラッキーラブラブ!

 

とても可愛らしく癒されました音譜

 

 

 

後20分ながらも、結構な勾配あせる
『家づくり応援団2』
でも、ボルダリングの感覚で、普通の登山道よりむしろ楽しいかもニコニコ

 

 

 

すっかりガスガスDASH!な中、
『家づくり応援団2』
穂高山荘が見えてきましたニコニコ

 

山荘直下でも、駆け抜けるオコジョを見かけました音譜

 

結構、いるんですねニコニコ

 

 

 

AM10:30 穂高山荘到着ビックリマーク
『家づくり応援団2』
コースタイム通りの2時間です。

 

こんな3000mの稜線上に、石畳のテラスすごいですねえっ

 

 

 

ご苦労様で~すニコニコ
『家づくり応援団2』
ちょうど補修してましたDASH!

 

 

 

昼食にはまだ早いので少し休憩したら、

 

山荘にザックをデポして、
『家づくり応援団2』
奥穂高へGO!!

 

結構、ガスってますけどねガーン

 

 

 

ここから山頂へは約40分腕時計
『家づくり応援団2』
最初のハシゴから鎖場が核心部になりますえっ

 

でも、見た目や思ってたより怖くなく、難なくクリア音譜

 

 

 

その先も○印に従い、上を目指しますDASH!
『家づくり応援団2』

浮石や落石には注意ですねむっ

 

 

 

視界はないものの歩くには問題なく、
『家づくり応援団2』
ピークらしい所を何度も過ぎていきますDASH!かおあれまだ

 

 

 

来た道を振り返ると、
『家づくり応援団2』
おっ、青空えっ

 

少し期待しちゃうぞにひひ

 

 

 

ピッケルを過ぎてDASH!
『家づくり応援団2』
何だか明るくなってきましたニコニコ

 

先に人混みが見えるけど、もしかしてあそこかなニコニコ

 

 

 

そして、AM11:30
『家づくり応援団2』
山荘からゆっくり目の1時間で、ついに奥穂高山頂に到着~いえー

 

たくさんの人が写真を撮り合っていましたカメラ

 

 

 

こちらも負けじと、
『家づくり応援団2』
はい、ピークニコニコ

 

日本で3番目に高い頂きです音譜

 

 

 

山頂周辺を見ると、
『家づくり応援団2』

青空が広がってきました晴れ

 

槍ヶ岳はどこ~かお

 

北穂高方面も涸沢も何も見えませんガーン

 

 

 

でも、綺麗な雲海が見えてきましたニコニコ
『家づくり応援団2』
ん、あれははてなマークかおもしや

 

 

 

西穂高方面に、
『家づくり応援団2』
ジャンダルム(3163m)ビックリマークえっ

 

 

 

しかもよく見ると、
『家づくり応援団2』
誰か登頂して、

 

 

 

 

 

 

おーいパー
『家づくり応援団2』
手を振ってるしにひひ

 

 

 

 

 

 

つづくパー