ま、まえが・・・・見えないゴホゴホ
実際の火事現場は、煙に巻かれこんな感じにゾー
でもこれは、消防団が行う体験ハウスだから、
心配ないけど恐いな~
煙は擬似なので、吸い込んでも安全みたいです。
当社の出店ブースでは、
これまでの震災支援活動の取り組みやお預かりした支援物資の数々、
また、
1年経っても手つかずの福島の被災地の様子などの写真展示がされ、
現状を広く知って頂きご協力を呼びかけました。
住まいの無料防犯診断の受付も開始
玄関のセキュリティーカードキーや防犯砂利などの関心も高く、
地域の方の防犯意識の高さが伺えました。
お世話になっている職人さんにもお会いしたりと大賑わい。
有意義な時間を過ごさせて頂きました
時間が空いた時に、他をちょっと覗いてみると
丸太切りに、
射的に、
フリマがあったり、
くじの景品や、
様々な飲食が出来、
縁日の様な楽しさがあります
ステージでは様々な催しが行われ、
太鼓や地元園児による演奏に腹話術などなど大いに盛り上がりました
地域活性化とコミュニケーションの場として、
これからも機会があれば積極的に参加していくと思います。
今日は、皆さんお疲れ様でした