「ども、山頂からコバっちです」
今日は、茨城県は奥久慈にある男体山(654m)にやってきました
ここは、標高の割に眺望が360度あり、鎖場の楽しめる人気の山です。
また、いろんな山へと縦走路もあり、ハイキングにも良いそうです
そう言えば、平日にも関わらず団体さんも来てましたね。
岩山で、中々の迫力です。
それでは、大円地駐車場からAM10時半スタート
青いザックがシャレオツ
何か採っているのかと思ったら、お散歩だそうです
山ガールとお別れをして、右の蕎麦屋さんがある大円地山荘の方へ
蕎麦屋を過ぎて、歩くとすぐに分岐点
ここで、一般コースと健脚コースとに、ルートが別れます。
今日は、岩場で鎖を楽しみに来たので、迷わず健脚
山道の入り口には、お茶畑が
茨城でも、お茶作っているんですね。
静岡の茶畑を思い出します
話には聞いてたけど、いきなりなのね
確かに、初夏の陽気になり虫もかなり多くなった気がします
これからは、虫さされにも要注意ですね
と、ここでいきなりの道迷いあれ
右に行く所を左に行ってしまい、数十メートル行って気付きました
いくら健脚とは言え、これは健脚過ぎるだろ~道なき道
歩いた形跡がないので、すぐに鉄則に従い戻りました
整備された山道に慣れてしまい、ついついルートを見落とし危ない危ない
目印があまりしっかりしてなかったけど、
自分の目でしっかりと確かめなければいけませんね。
沢もあり、短い間に色々楽しめる山道です
一発
と、登った先には
早くも素晴らしい展望が待っていたのでしたわぉ~
つづく